ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記 -2ページ目

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 PPバンドはけご、完成したのはフリマ注文のベルト通し付きはけごの大サイズ 模様d-黒-ベージュ です。





 今朝は枝豆の収穫を行いました。いつも行っている畑ではないのでもう黄色になっていて食べられないのではと思い様子を見に行こうとしたら、何と自転車がパンク、基盤整備後の砂利道を行ったり来たりしたので負担がかかったのかもしれません。何しろ砂利が尖っていますので。

 畑までは歩いていきました。枝豆は丁度食べ頃でした。あまり実がパンパンになっていないので、多分味が濃いかなと思いました。

 半分収穫して特大のはけごが一杯になったので歩いて家まで運び、一休みしてからどうしようかまよったのですが、もう一度畑に行きました。 


 結局1列全てもいじゃいました。朝から収穫して、昼頃までかかりました。


 ご飯を食べてから枝豆を洗いました。雨で泥んこになっていたので2回洗いました。新聞紙を広げて並べようと思ってもテーブルが小さいため、畳に広げました。ここに広げただけでなくもっとあります。


 畳があまり濡れないうちに、ビニール袋に入れ箱詰めを行いました。県外にいる夫と私の妹やお米を毎年定期的にご購入頂いてる知人に送るためです。その他実家の姪に枝豆食べるかどうか聞いたところ食べるとのことでしたので、袋につめ持って行く準備をしました。
 完成したはけごの発送があったので、郵便局についてから、職員に郵便局から冷蔵で送れるかどうか聞いてみました。いつもは冷蔵ものは宅急便で送っていましたので、もし、送られるのであればと思ったのですが、市内の本局でないと冷蔵施設がないため、送れないとのことでした。そのため、急遽いつもの宅急便に変更しました。
 郵便局からヤマト運輸に行き、その後、実家に枝豆を置いて家に戻ったら、4時になっていました。今日は枝豆で1日が終わったような感じです。

 皆さまはいかがお過ごしでしたか。今日もお疲れさまです。