今日もつや姫の稲刈りです。こちらは大きな田んぼが1つ、小さな田んぼが6つあります。今日は3枚の田んぼが終わりました。残りは小さな田んぼが4つ、明日の角刈りは忙しそうです。


今朝は今日稲刈りする田んぼの角刈りを行った後で野菜の収穫を行いました。高温障害、水不足、肥料過多で葉が縮れてしまう生理障害がおき、トマトがあまり良い状態でなかったのですが、脇芽を取らないようにして育てた結果、やっと状態の良いトマトが収穫できるようになりました。

毎日毎日田んぼの作業でかなり疲れぎみです。今年は基盤整備工事のため、作付け面積が減っているおかげで稲刈りはもうすぐ終わりそうです。今年は減収を覚悟していたのですが、お米の仮渡し金額が今までにないほど高値がつき、ホッとしております。でも、来年も基盤整備工事が続きますので、価格が下がるのがとても心配です。今年はフリマでのお米出品ができないため、自宅用(娘宅含む)の飯米のお米の袋数どうしようか悩んでいます。毎年何があるか分からないので多めにとっていて、残ればフリマに出品していたのですが、今年はあまりに多くとっておけば、随分残るかもしれません。でも、足りなくなっても困るし、悩ましい限りです。夫は良いから多めに取って置けとは言っているのですが・・・。
皆さまはいかがお過ごしでしたか。今日もお疲れさまです。