猫ちぐら作製 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 猫ちぐら作製、入口部のこぶ1個できました。



 今日の午前中米の注文が入りましたので郵便局から発送し、その後ガソリンつめに実家のガソリンスタンドにいくことになり、夫がつめている間に母の顔を見に行きました。

 こちらは実家の庭ですが、雪ですっぽり埋まっていました。我が家とは全然雪の量が違っていました。姉宅は更にこれより雪の量が多いでしょう。



 今日は午前中実家に行き、午後からはいつもどおりに藁処理と猫ちぐらを編むつもりでしたが、足首の調子が悪く正座ができません。猫ちぐらを編む時は正座をして編むので、できないと足を投げ出したスタイルで編まなければならないため、編みにくいし、腰が曲がって腰も痛くなるのでやめました。藁処理は雪が降ってきて気温が下がってきたため、どうもその気にもなれずテレビを見ながらぼうっとしていました。

 午前中はとても良い天気でしたが、午後から再び雪、またまた大雪の予報、少々いやになってきました。市内の道路は除雪車と排雪のためのトラックであちらこちらで渋滞が発生していました。

 皆さまはいかがお過ごしでしたか。今日もお疲れさまです。