猫ちぐら作製、入口部のこぶ3個になりました。今までは夜編むだけで一応一区切りまで編めたのですが、今回のは夜だけでなく日中も編まないと一区切りになるまで編めないので日中一区切りになるまで編んでいます。最近は寒いので作業部屋での藁処理も今までの半分くらいで止めていますので、丁度良い感じです。


昨日の夜は吹雪になっていました。窓ガラスも外壁も雪でまだら模様になっていました。朝起きて見たら一面雪景色に変貌です。今年初めての除雪車出動のようです。

昨日お米の注文を受けたので今日発送するつもりでしたが、朝起きて見たら一面銀世界、夫のトラクターによる除雪を待っていましたが、トラクターのバケット接合部分の一部が壊れていて、溶接しないと使用出来ないとのことでした。ご近所さんで機械に詳しい人のところに電話して、都合の良い時間に持っていって溶接。その後、やっと除雪することができました。
それから精米しに行き、家に戻って箱詰めし、ようやく郵便局に行こうと出掛けると、途中の行列ができるそば屋さんの前を通ったとき、珍しく駐車している車の台数が少なかったので、今度はラーメンを食べるとのことで店に入りました。我が家は二人暮らしなので、そば屋やすし屋等など気軽に行ける所には良く行きますのでそんなにビックリはしませんが、昨日も行ったばかりでしたので、またかと思ってしまいました。
郵便局から発送した後は、いつもの藁処理と猫ちぐら作製を行いました。
皆さまはいかがお過ごしでしたか。お疲れさまです。