猫ちぐら作製 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 猫ちぐら作製、屋根部分の終盤に入っています。形も良い形ですし、編みかたも細かく綺麗に編めてます。


 今日の猫写真です。



 歩けなくなった烏骨鶏もとりあえず元気です。

 猫ちぐら作製も終盤に入り、藁の芯での作製も去年の藁では最後になりました。去年の藁での作製はいづれも編みかたも形も整ってきました。もし、藁の乾燥状態や藁の太さなどが一定であれば、綺麗な猫ちぐらになると思いますが、一人で藁の確保から乾燥、藁処理などを考えるとこれが限界かなあと思います。
 自分で確保した藁は、もったいないのでくただ以外は殆ど藁細工に使用し、捨てることは殆どしていません。細い藁や乾燥で藁の色があまりに濃くなった藁は、藁の芯で編むときの太さ調整のため組み込んでいます。
 もし、厳選された藁のみ使用したら本当に綺麗な猫ちぐらになるのではと思います。毎年、そういった藁を集めて編んで見ようかなと思うこともありますが、ブランド品でもないし、高く売れる訳でもないので、お手頃価格で出品した方が良いかなあと思っています。
 藁いずみの方は作っている方が少ないのか、希望通りの価格で作製することができますが、猫ちぐらの方は沢山の方が作製していて、価格も大分下がっているので価格をあげるのは難しいのが本音です。それでも今年に入り藁の芯で編んでいる猫ちぐらは少しあげました。芯2本で編んでいるのと3本で編んでいるのも価格に差をつけました。これで様子見です。

 皆さまはいかがお過ごしでしたか。お疲れさまです。


 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※


minne、メルカリ、ラクマ 出品中

(PPバンドかごバック、PPバンドはけご、猫ちぐら、おわん型猫ちぐら、藁いずみ)

https://minne.com/@amu-like

https://www.mercari.com/jp/u/521563816/

https://fril.jp/shop/fa8edf11a3c87a35498e4dc4b782fca9

出品手数料、送料などがフリマ様によって違いますので、価格設定も違います。


creema