書きたいことは、たくさん

あるのに、また開いてしまいました。


7月3日が病院で超音波内視鏡検査を

うけて

7月12日がクリニックで胃カメラでした。

4月にネットで見たクリニックに

行って内視鏡と大腸内視鏡の予約

とったけど検査7月って

どんだけ先なの、、、。

悪い病気だったら病気進んでしまうよ。


ネットで、見て行ったのは

間違いだった、、、と。


病院の方が検査を早く進めてくれました。


そのまま仕方ないから、律儀

胃カメラは、受けました。

1週間内はキャンセル代取られるようです。


病院で超音波内視鏡受けた後だったから

クリニックでの鎮静剤での胃カメラは

はじめてで、不安でした。

病院は、すぐ何かあったら処置して

くれるから。


胃カメラ鎮静剤なしで、いいんだけど、、、

ここは、使う方針。


病院で採血💉や造影CT 

超音波内視鏡受けたて左正中

あたりを留置したり採血してる

造影CTの太い針がもれては、いない

けど、痛くって

はじめて、、。

我慢して、そのまま受けました。

超音波内視鏡は、左だったけど

看護師さんに話して、同じ血管で

ないとこに。


胃カメラは、クリニック看護師に

話して、右

細い血管と曲がってる血管しかないけど

細い血管に、その看護師さんは

さっさと入れてくれて助かりました。


で、

準備できて、フル装備先生登場

◯◯先生のとこ言った?の一言だけ

鎮静剤、早くいれる

血管めちゃ痛い!


病院の先生は、この薬痛いかもしれないから

と、きちんと言ってくれたのに!


上手く寝てたみたいで

起きた時には、終わってた。


特に組織とか、とらなかったようで

明日以降ならと、事務さんから。


ほんとうは、当時結果聞きたかったけど

私は、鎮静剤しても、ぼーとしてないし


ここのクリニックの方針で

鎮静剤使ってるから、結果は

後日。

病院なら、まとめてあとの外来で

結果聞くのは、一般的だけど。

また、モヤモヤなクリニック。