当日は、もちろん早めに

病院に到着

診察券で受付したり、慣れてない

病院だから、迷路(・・;)だし


トイレ行ったり

検査科で受付したり点滴など

準備もあるだろうし

ギリギリに行って、あわてても良いこと

ないし。


何より、看護師さんや

先生に迷惑にならないようにしたい

待って当然だから。


先生は、電話かけて

どこか空いてる?って聞いて

検査日の設定、早くしてくれてから。



診察券いれて帯状の受付票がでて

先生の名前意外に、女性の名前が???

あ、今日、自分の担当看護師さんの

名前?だろうな。


トイレ行って

検査科で、受付してコロナ問診票書いて

渡して検査時間まで待つ。


そうすると、担当看護師さんらしき

若い看護師さんが、自分の名前を

呼んだので、ハイ!



内視鏡室に入って

血圧測って、書いてなかった部分の

問診きかれたり

点滴のルートとって

造影CTの時に刺したとこと手が痛いことを

伝えて、別の血管に刺してくれました。

この経過の間に、先生が挨拶に

来てくださいました。

私)宜しくお願いします。




胃の泡をとるの?小さいカップに

入った白いの飲んで

麻酔のゼリー含んで何分かしたら

吐き出して喉のスプレーして

むせた(^_^;)


検査台に横になり血圧測って

モニターパッチつけて

サチュレーションつけて

部屋は、暗くなり←順番は上の流れと

前後してると思う。


先生きて、自らマウスピース

これ噛んでねだったか?

後ろのバンドもしてくれた。


研修医か、麻酔医?わからないけど

別の若い先生が、これから

眠る薬?ニュアンス

いれますからね、、

ちょっと痛いかもしれないけど←ニュアンス


え、鎮静剤って血管痛あるのか、

と、思いつつ

目つむてね、って言われたので

つむりましたが

なんせ、初めての検査、怖いよーー(;ω;)

と、心の中

目は、ぎゅーー(-_-)


先生の声が

◯◯さん、心配しないて大丈夫だから

と、大きい声で、言ってくださったのは

覚えてる。

あとは、意識なし??


長すぎなので②続く