こんにちは

せんげん台美容室アミュゼ・ラヴィ、熱血オーナーの鮎美です

昨日は求人、育成チームのリーダー、バンさんと来月から始まる新人研修の育成担当者編に参加してきましたよ

それらは主にコミュニケーション不足から起こります。
愛の反対語は無関心だと昔聞いたことがありますがまずは相手に興味を持つことが大切なんですね





そして相手を理解しようとしながらしっかり話しを聴くこと。
ちなみに聴くって意外と難しいですよね

なぜなら私たちは生まれた環境も育った環境もみんな違いますし、感じ方も違うから。
相手のことをわかっているつもりでも意外とわかっていないことも多いと思います。
同じ話しを聞いても人によって思うこと、感じることもさまざま…
よくよく考えてみれば価値観や考え方が違う人たちが集まって仕事をするわけですから初めからすべてわかるわけがないし上手くいくわけないですよね





まずは相手の話しを良く聴き、理解することが何より重要

自分は相手のことを理解できている。
または自分は人よりコミュニケーションが得意だと思っている人ほど実はあぶないそうです



本当に相手が理解できたのか、もっと相手が理解できるようにするやり方、伝え方がないかを模索し続けることにより相手との関係性は向上していくんですね

うちに入る新人ちゃんたちが早くお店に慣れ、自分の居場所(ホーム)を見つけられるように愛あるコミュニケーションをとり続け関わり続けたいと思います





鮎美

ヘアスタイルのご相談、ご予約はこちらまで
⬇︎
