今週の、火・水曜日にかけ
一泊二日で旦那の友人が東京から
遊びに来ました

火曜日は、天気も悪かったのと
あむもお教室だったから
アピタでのんびりしました。
水曜日は水族館?に、
行きました。
携帯を忘れ写真が無くて
すんまへん(゚◇゚)ガーン
「東海大学海洋科学博物館」とい うことで、正確に言えば水族館ではなく
「大学の研究施設兼、博物館」
となっている。
が、
普通の水族館よりも水族館してるので水 族館なのです!
個人的には、空いてるから好きかも。
しかしやはり普通の水族館とは少し違っていて、この施設は三つの展示部門に分かれてる。
①水生生物展示部門
②海洋博物展示部門
③メカニカル展示部門
水族館+博物館+大学研究施設って感じで一石三鳥やよ~o(^-^)oワクワク
博物館は、自然史博物館。
てか、恐竜博物館。
ダイナミックな恐竜の化石に感動し
初めて恐竜に興味をもった。
あむには、まだ今はわからないけど
こういった経験で何かしら
感動を小さい頃に覚えると
将来の目標や目指したいもの
なりたいものなどに
繋がっていくのかもしれないね。
また、いつ何に興味を
示すか分からないし。
今のとこ、まだ全然。( ̄▽+ ̄*)
経験大事やな。
おっと~話が逸れた!
彼が東京に、帰る前に
ケーキを堪能≧(´▽`)≦
それが、言いたかったのさ。むふふ