海部津島青年会議所活動ブログ -5ページ目

海部津島青年会議所活動ブログ

海部津島青年会議所にかかわるアレコレをつづります

今回は10月4、5、6日に開催されました、

全国大会奈良大会の模様をお伝えします。


本年度は


「気概と覚悟を胸に 勇壮なる日本へ!!
 ~まほろばより新しい時代への燈火となれ!~」


を大会スローガンに まほろばの地、奈良にて開催されました。


様々なファンクションが控えるなか、

我われ、海部津島青年会議所の先発隊は

4日に開催されました、「第143回 総会」に向かいました。

この場では2014年度の人事案件が承認され、

次年度会頭のご挨拶などもございました。


そして、総会を終えた我われは今回の宿泊地である大阪へ移動。

(奈良と大阪は車で約30分!)


少しだけ時間のあった我われは、しばしの大阪観光。


青山理事長&加藤ブロック大会実行委員長の珍しいソフトクリームツーショット


そして、前乗り班は、道頓堀クルーズにて、

ベタな観光をしてみました。

たこ焼きもおいしいよ!


そして日付は変わり、5日(土)

海部津島青年会議所本隊はまさかのバス貸し切りの弾丸ツアーにて

一路、奈良の地へ

こちらの写真は平城京跡です。


途中、某飲食店でほんの少しだけ、楽しみすぎまして、

半ば、追い出されるように、卒業式の行われる東大寺へと向かいます。


卒業式を前に前乗り班と本隊が合流し、

海部津島の本領発揮。

素敵なお店で優雅な時間を過ごすかと思われましたが、

この時間帯でもうすでに、グロッキー状態の方も何名かいらっしゃいました。


しかしそんな中卒業生の皆様は元気です。

卒業式の会場下見だぁ!と言わんばかりに、

東大寺を見学。

鹿に追いかけられ、大仏の穴をくぐりと、

まさに修学旅行のノリで楽しんでおられました。

そして日は暮れ、大会式典・卒業式が始まります。


当日は本当にお天気が心配されたのですが、

卒業生の皆様の日頃の行いが良いせいで、

雨が一滴も降ることなく、この時間を迎えました。


小畑会頭のスピーチ。


本当にこの式典から卒業式の流れは素晴らしい設えでございました。

ロケーションが抜群なのはもちろんですが、

そのロケーションを最大限に活かした演出、

そしてJCのスケール感を本当に感じるものでございました。



そして、式典・卒業式が閉会し、

我われ海部津島のメンバーは大混雑の中、

一路ステイ先の大阪へ移動!


まさかの時間からスタートするLOMナイト、

さらには2次会と今夜は何時まで行くんだろう?

なんて心配をする暇もなく、怒涛のように時間が過ぎていきました。