よくこの住宅の前をクルマで通る私は“いい家”だなぁと遠目から見てい
ましたが、この住宅をここで紹介出来るとは考えてもいませんでした。
場所は京王線「芦花公園」から徒歩で7分程の住宅街。
周囲の家並みも大変よく、街全体がとてもいい意味でまとまっています。
築後14年という歳月をこの場所で迎えた鉄筋コンクリート造の家ですが
RC造にありがちな斬新とかクールでスタイリッシュというイメージはなく、ど
こか木質的な温かさを感じます。
期待感を膨らませながら玄関を1歩入ると、やはりそこにはやさしい木の
温もりがありました。
そしてリビング・ダイニングと隣接する和室には、コンクリートの打ちっ放し
の外観からは想像もつかない、オーナーさん拘りのいろりのある和室が。
この住宅をじっくりと見ていると、オーナーさんと建築家の強いこだわりが
垣間見えるんだけど、強過ぎない感じが居心地のよさを演出しているよ
うに思います。
間取りは3LDKといった構成ですが、和室以外の居室は、わりと広めに
創られているのも特徴的。
そして間接照明やダウンライトから灯る、ゆるりとした照明の具合がなんと
もいえない優しい空間を作り上げています。
思わず素足で歩いてみたくなる質感のよいフローリングだったり、木のぬ
くもりを感じながら1日の疲れをリフレッシュさせてくれそうな浴室なんかを
見ていると、オーナーさんのお人柄も自然となっとくできる感じ。
女性の城ともいえるキッチンスペースはこんな感じです。
タイル張りにされた壁一面や、キッチンの面材などの色使いがとてもよく
美味しいスープをコトコトと煮込む音が聞こえてきそうな温かなキッチン。
とてもいいですね。
そして僕が1番気に入ってしまったのは、最上階にあるこのスペース。
今にでもテーブルを引っ張り出してきて、夏の夜には欠かせないビヤガー
デンを開きたくなったことは言うまでもありません。
こんな感じでしょうか。
家を創るのが趣味というだけあって、このたび3度目のお買換えとなりま
した。やはり今回もお気に入りの建築家さんと、宮大工さんはご指名だ
とか。
この住宅のもつ温もりにほんわか来てしまった方、お待ちしています。
○種別/戸建て ○所在地/世田谷区北烏山1丁目 ○交通
京王線「芦花公園」駅歩7分 ○所有権 ○地積/108.29㎡
○建物/85.78㎡ ○間取り/3LDK+ロフト ○建物構造/
鉄筋コンクリート造2階建 ○築年月日/平成10年5月築 ○現
況/居住中 ○引渡し/相談 ○道路/東側4m公道 ○設備
/公営水道・公共下水・都市ガス・東京電力 ○価格/7,480
万円 ○取引形態/媒介
○販売会社/アムティック株式会社
✉info@amtic.co.jp