下町情緒あふれる街 “杉並区高円寺” 僕の好きな街の1つです。
これは1989年に第101回直木賞を受賞した作品で、ご実家の乾物屋さんと
商店街との話が中心となっています。
この舞台となったのが現在、高円寺純情商店街を名乗る、駅北口にある商
店街ですが、高円寺はこれ以外にも大小合わせて20近くの商店街があり、
この街を住みやすくしています。
そんな高円寺駅より歩くこと8分の閑静な住宅街の一画に、全3邸の新築分譲
住宅が発表になりました。 とは言っても、販売開始とほぼ同時に2棟が成約とな
り、建築前だというのに最終1棟のご案内ですが。
現地についてまず思ったことといえば、第1種中高層住専エリアでありながら、2階
建の住宅を中心に街が形成されていて、とても空が広いということ。
また、都心部にありがちなごちゃごちゃした道などなく、4M以上の公道が、さらに
住環境を良いものにしています。
気になることといえば、隣接地が月極めの駐車場になっているので、出入りの際
の音が気になるかどうかということ。 ただ、逆に考えてしまえば空地となっているの
で、陽当たり・風通しもよくプラス的要素も十分にありそう。
そんな開放感溢れる土地に、デザイン性や機能性を追求されて造られる、新築
分譲住宅 全3棟がこちら。
白を基調とした片流れの屋根が特徴的な建物ですが、ゆったりサイズの3階洋室
(8.1帖、7.3帖)は、勾配天井となっていて、とても気持ちが良さそう。
1階(5帖)は、最高計算の関係で納戸申請となりますが、隣接地が駐車場として
使用されている間は、とても陽当たりがよいことでしょう。
LDK(20帖)は、階段スペースを境にして、ダイニングキッチンとリビングとで
使い分けが出来そうで、使い勝手のよさがイメージできます。
こんな感じでしょうか。
下町情緒を愛してやまない方にぜひ。
○所在地/杉並区高円寺南5丁目 ○交通/JR中央線「高円寺」駅歩8分・丸の内
○販売会社/アムティック株式会社
線「東高円寺」駅歩11分 ○権利//所有権 ○用途地域/第1種低層住居専用地域 ○建ぺい率/60% ○容積率/200% ○道路/西側4.3m公道・北側4.3m公道 ○地積/60.15㎡ ○建物/105.84㎡(車庫・ポーチ部分12.69㎡含 ○間取り/3LDK ○建物構造/木造スレート葺 3階建 ○完成予定/平成24年10月中旬 ○引渡し/相談 ○設備/公営水道・公共下水・都市ガス 東京電力 ○取引形態/媒介