貧乏父さんの日常~その7~

こんにちは。
早く金持ち父さんになりたいamtech(アムテック)です。
前回は聖書と歴史上の偉大な人物の関係についてお話しいたしました。
歴史上の偉大な人物の真似をすることは金持ち父さんへの近道だと思います。
さて、私が最近頭を悩ませているものの中に、取引先との契約があります。
Win-Winの関係になるように取引先と交渉しているのですが、なかなか上手くいかないものですね。
この取引先が新しく開拓した取引先でしたら、契約で押し問答が起きてもおかしくはないと思いますが、今回の相手は以前から取引のある会社です。
この不況下で、支出を引き締められることは理解できますが、一度合意した内容を突然覆されるのは御勘弁頂きたいものです。
すみません、少々愚痴っぽい内容になってしまいました。
過去の記事で、私は信用がお金の源だと考えていることをお話しいたしました。
今回の契約を通じて、信用は本当に大切なものだということを改めて実感いたしました。
信用を築くには時間が掛かる一方で、信用が崩れるのは本当に一瞬なんですね。
人間は感情に支配されていて、その時の感情によって相手への態度が豹変することを目の当たりにして驚いています。
問題が起こるまで親密にしていた分、余計に裏切られたと感じてしまって、怒りの感情に支配されているのでしょう。
念の為に補足いたしますが、怒りの感情に支配されているのは私ではありません。
皆さんもそうでしょうが、険悪なムードを漂わせている空間や場所には近付きたくありませんよね?
お金も険悪なムードを漂わせている人間の傍には近付きたくないんだろうと想像しています。
そういう意味でも、信用がないとお金は近付いてこないということを痛感する毎日です。
何事も信用第一ですね。
それでは今回はこの辺で。
今回も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
金持ち父さんを目指して一緒に頑張りましょう

/amtech(アムテック)
<オススメの本>
ユダヤ人大富豪の教え by 本田 健
スイス人銀行家の教え by 本田 健
ユダヤ人大富豪の教え ―ふたたびアメリカへ篇 by 本田 健
金持ち父さん貧乏父さん by ロバート・キヨサキ
7つの習慣 by スティーブン・R・コヴィー
この記事が役立ちそうだと感じられましたら、応援クリックをお願いいたします。

