ようやくレポに手を付けました
そして途中まで書いて半月放置してました・・・
やっぱり多少無理してでも当日に書かないとダメですね
卒コン2連戦は流石にハードです

さて、当日は昼に一度顔を出して交流
どうしても夕方は離れねばならなかったので、代講だけお願いして一時離脱
ダッシュで5時過ぎに会場へ
{2FA84490-DEC7-4739-9E47-4C2B2BFDECDB}

お願いしていたコレ写を受け取り開封してみると、石田・牧野(制服)・野中と見事な引き
代講してくださった抹茶さんに感謝!

そんなこんなで入場し、もろもろ準備してOAへ
席は2階東スタンドです
{DB7CB10B-6627-44B3-85C9-F1108E13A78F}

OAはこの日もつばき(私がオバさんになっても)→こぶし(猪突猛進)
つばきはあんみぃちゃん中心に双眼鏡で鑑賞し、こぶしはれなこパートで盛り上がりながら声出し
猪突猛進フルでできるなら前日の念念もフルでやってくれと思いました


セトリ
01.One・Two・Three
02.愛の軍団
03.恋愛ハンター(updated)
04.恋愛レボリューション21(updated)
VTR(メンバー紹介)
05.Tokyoという片隅
MC
06.The Vision
07.すべては愛の力
08.女が目立ってなぜイケナイ
09.君の代わりは居やしない
10.Mr.Moonlight~愛のビッグバンド~
MC(矢島・鞘師→鈴木)
11.声(譜久村・工藤・小田)
12.乙女のタイミング(譜久村・生田・鈴木)
13.YAH!愛したい!(生田・鈴木・飯窪・尾形・牧野・羽賀)
14.愛して愛して後一分
MC(譜久村・生田・鈴木)
15.メドレー
青春小僧が泣いている
~Help me!!
~そうだ!We're ALIVE(updated)
~踊れ!モーニングカレー
~OK YEAH!
MC
16.The摩天楼ショー
17.君さえ居れば何も要らない
18.わがまま気のまま愛のジョーク
19.みかん
20.What is LOVE?
MC
21.Oh my wish!
アンコール
手紙朗読
E1.Never Forget(鈴木)
セレモニー
E2.泡沫サタデーナイト!
MC
E3.愛あらばIt's all right
ダブルアンコール
挨拶(鈴木)


オープニングから123というなかなか攻めたセトリ
さらに軍団でテンションが上がり、久々の恋愛ハンターもうろ覚えのサビの振りをやったりして盛り上がります
恋レボはオリジナルの振りの方が好きなんですけどね・・・

Tokyoという片隅はだーちゃんに歌唱面で見せ場があるので嫌いじゃないです

MC明けはThe Vision
曲調が大人しいこと、だーちゃんの歌割が一切ないことからここで僕のテンションがガタ落ちします
そこからはイマイチ好みではない曲が続き、盛り上がれず・・・

ミスムンは真莉愛ちゃんが可愛いのなんの!(男役ですが)
薄ピンク振ろうとしたら電池残量が少なくて綺麗に発色しなかったのは残念でした
どぅーのセリフパートはどうしてもファルス思い出してしまうのでアウトです(笑)

鞘師から手紙が来てたのは驚きましたが、あっさり短文なのが鞘師らしいというかなんというか(^_^;)

声では小田ちゃんの歌声を楽しんだり、乙女のタイミングで9期3人の歌唱に喜んだりもしましたが、ここもまだノれず
メドレーのヘルミーとウィアラでちょっと救われましたね

そして摩天楼ショーからようやく僕の好きな曲のオンパレード!
わ気愛Jではここまでの鬱憤を晴らすように全力で叫びましたし、WiLでのコールも相当頑張りました
そしてなんといってもみかん!
やっぱり名曲ですね

アンコール前ラストはOmw
まぁ香音ちゃんフィーチャー曲だしね・・・

そんなわけでアンコール
香音コールしすぎて喉が潰れました

手紙朗読は途中までなんともなかったのですが、9期に言及した途端に涙が止まらなくなりました
9期への愛は誰より深いと自負しているだけに、ここが1番琴線に触れましたね

歌い出したのはNever Forget
もともとメンバーの卒業に際して作られた曲だけあって、歌詞やメロディーにグッとくるものがありました
とくに「もう旅立つ時間」は・・・
ステージがほとんど涙で見えてませんでした

セレモニーで印象に残ったのはだーちゃんの「笑顔の連鎖」という言葉
だーちゃん自身がそれを大事にしているんだなと伝わってきました

泡沫は泣く曲ではないはずなのですが、香音ちゃんの笑顔が見えるたびにオーディションのときの笑顔の香音ちゃんを思い出してしまって泣いてました
最初の最初はあの笑顔にやられて香音ちゃん1番応援してた身なので・・・(オーデ中に鞘師へ流れてしまいましたが)

最後は愛あらばIt's all rightで大団円
今の娘。に絶対ピッタリな曲だと思っていたのですがやはりその通りでした

ダブルアンコールでは香音ちゃんがマイクを使わずに挨拶
「ありがとう」と何度も叫んだのですが、声が完全にかすれてしまって1度もちゃんと出せなかったのが心残りです


これでモーニング娘。から9期が2人去ってしまいました
9期メンへの思い入れはとても強いので寂しいですが、残った2人がいる限り娘。ヲタはやめられないです
{8BCAB005-0199-49F2-BD33-46D6E2A81F18}
娘。とどちらから書くか悩んだのですが、やはり時系列に沿ってアンジュを先に書くことにしました(というか記憶が危うい)
{7C051461-36F8-4438-98DA-2634911388DE}

当日は13時過ぎに現地に着いて、ヲ仲間に合わせて物販列へ
僕は何も買いませんでしたが・・・

遠方からいらっしゃったヲタさん達とも久しぶりの交流を楽しんだりしてるうちに開場時間に

僕は本来会場推しの予定でしたが、ヲ仲間のチャコティさんにチケットを譲っていただいて参戦
チャコさんには本当に頭が上がらないです

席は1階北西最後列
舞台からも近いしステージ横の花道が目の前だったので、僕の中では神席だなと思いましたね
{C2A01E50-707E-423D-9F94-17CC8228655F}
実際ライブ中もかみこがよく来てくれたので美味しかったです
1度あやちょとかみことむろたんが近くで肩を組んでいて最高でした


OAはつばき(青春まんまんなか)→こぶし(念には念)
ステージに出てくる時もハケる時も僕のいる下手を使っていたのでラッキーでした

つばきで双眼鏡のピント合わせを行いつつ推し探し
野鳥の会やってましたが、あんみぃちゃん追ってましたね
やっぱり可愛いわ

こぶしは当然全力の声出し
ワンハーフだかられなこのソロパートカットされてて涙にくれたのはいったい何度目だろうか

諸注意を挟んで本編開始

セトリ
01.次々続々
02.ドンデンガエシ
MC
03.糸島Distance
04.カクゴして!
05.マリオネット37℃
06.汗かいてカルナバル
MC(和田・田村)
矢島→田村手紙朗読
07.新・日本のすすめ!
08.夢見る15歳
09.ミステリーナイト!
10.プリーズミニスカポストウーマン!
11.有頂天LOVE
VTR(BBQ風景)
12.メドレー (田村+3期4期)
シューティングスター→天真爛漫
13.叙情組曲「スマイルファンタジー」(1期2期)
14.交差点
15.恋ならとっくに始まってる
MC(2期)
16.私、ちょいとカワイイ裏番長
17.乙女の逆襲
18.七転び八起き
19.臥薪嘗胆
20.出すぎた杭は打たれない
21.大器晩成
MC
22.スキちゃん
アンコール
E1.自転車チリリン(田村)
手紙朗読
E2.旅立ちの春が来た
MC
E3.友よ
ダブルアンコール
挨拶(田村)


ステージに登場したメンバーはサブステに移動して次々続々
なんとサブステが上下動するという驚きの仕掛けが隠されていました


最後のサビまでむろたんを見つけられなかったのは不覚です
僕の記憶にあるより髪が長めであまり見たことのない髪形をしていましたが・・・それでも見つけるのに手間取ったのは僕はまだまだということですね

次々続々の熱量そのままにドンデン突入
サビ終わりにビシッとポーズ決まるのが気持ちいいですよね
あやちょの髪芸が特に活きる曲だと思います

大好きな糸島を経てアルバム曲へ
アルバムは一切聴いておらずどれもこの日が初めてでしたが、カクゴして!は好きだなと思いました
あやちょが最近の曲ではあまり聞かなかった可愛らしい声で歌っていてとてもよかったです

マリオネットはイントロのところでチラッと見たモニターに曲名とともに「作詞:児玉雨子」の文字を見つけて大興奮
なかなか面白い曲でしたね
最後はあいあいがソロでモニターに合わせてちょっとコント交じりのパフォーマンスをしていましたが、角度的にモニターとメンバーを同時に見れなかったのが少し残念
しかし去年の526武道館のサリーちゃん演出や今回のサブステ上下動など、アンジュは独創的な仕掛けを使ってきますね

舞美ちゃん後は僕でもわかるぶち上げ曲連発
特に夢フィフと有頂天のときの僕は盛り上がりすぎてわけわかんなくなってましたね
そしてPMPWではMVをモニターで流す粋な演出
当然ゆうかりんがいるわけで・・・
最初に泣いたのがめいめいに関してではなくゆうかりんだったのは申し訳ないと思っております

VTR明けはシューティングスター
あやちょがいないのはやや不満でしたが、明るいようでどこか切なさのあるこの曲が僕は好きです

めいめい推しでもない僕でも泣いてしまったのはスマイルファンタジー
舞台も見てないんですよ?
それなのに泣いてしまった・・・
同じく初めて聴く交差点でも泣いて、後半戦へ

アメリカのMC明けには間髪入れずちょいカワ
曲自体はそこまで好きではないのですが、現場での盛り上がりはトップクラスですね
なんだかんだ僕も全力でコールして盛り上がってしまったのは悔しいところ(笑)

アンジュのシングルを辿っていき、大器晩成では低い天井の許す限りジャンプ!
最後の大合唱もバッチリ決まりました

本編ラストはスキちゃん!
間奏の9人コールはいつもなら長いと感じるのですが、この日は不思議と感じませんでした

アンコールのめいめいコール、案外早く出てきためいめいはオレンジを基調としたドレスに身を包み、椅子に座ってスタンバイ
流れた曲は(僕にとっては)完全に予想外の自転車チリリン
まさかここで聴くとは思っていなかった名曲に僕の涙腺は早くも決壊・・・

手紙の中でめいめいが「幸せ」という言葉を何度も使っていて、本当によかったと感じました
加入当初辛い思いをさせてしまったのは申し訳ないと思っていますし、幸せになってほしいです

続いて旅立ちの春が来た
なるほどなと思いました
この卒コンでめいめいを送り出すにはこれほどふさわしい曲はないですよね
ヤッタルチャンで送り出すのもアリじゃないかという気もしましたが

最後は友よで大団円

再び
めいめいコールが起こり、出てきためいめいのあいさつで締め
足がパンパンになるいいライブでした!
{5C3D5FEE-50EC-43C2-826B-6CD1EC72D616}

うまきさんに頂いた銀テープ
{AE32B587-F025-432C-B128-10B5ED92DE8E}
めいめい卒コン、行けてよかった!
チケット譲ってくださったチャコティさんに感謝!!


さて、今日のレポですが、僕の気力体力が尽きたことと明日は通常の生活をした上でダッシュして香音ちゃん卒コンというハードスケジュールなことで今は書けそうにありません
明日以降に必ず書きますのでしばしお待ちを・・・

僕の記憶がもつかどうかの勝負だったりします


明日は昼に一旦顔だしてピンポス引いた後、17時頃に再度戻ってくる予定です
現場でお会いしましょう( ´ ▽ ` )ノ