シーズン16お疲れさまでした
今期はモチベーションを高く維持できたので、過去最高試合数潜ることができました
その甲斐あってか、自己最高レート(1833)を大きく上回る最高レート1987を記録することができました!
284戦163勝121敗(勝率57.4%)
構築はボルトシャンデラ
ボルトロス@気合の襷
悪戯心
臆病 CS252
電磁波/威張る/10万ボルト/めざめるパワー(氷)
麻痺と混乱を撒き散らす健全なボルトロス
非常に自覚のあるいい子でした
基本は初手で出して重いポケモンを処理したり裏の起点を作ります
気合玉や草結びがほしい場面は多々ありましたが、この4枠はどれも必要なので切れませんでした
タスキの行動保証の強さは健在で、裏に引けないこのパーティでは強引なつっぱりを許してくれる貴重なアイテムでした
耐久ボルトは使ったことがないので分かりませんが、個人的にはこの型が好きですね
威張る化身ボルトロスミラーは不毛なのでやめてください
シャンデラ@食べ残し
すり抜け
臆病 H204 B4 C36 D12 S252
シャドーボール/火炎放射/身代わり/小さくなる
構築の要、大正義ちいシャン
麻痺した相手を起点に縮んで詰ませます
調整はテンプレのH16n+1、DL対策のB<D
最速を確保したのは、麻痺入れてない相手と対面したときに先制小さくなるでワンチャン残すためです
C振りこれだけで充分火力出るのが恐ろしいところ
特性はすり抜け
エルフーン・グライオン・スイクンなどみがまもで詰ませにくる相手に強くなります
瞑想ライコウをすり抜け放射で火傷ひいて倒したり、ドヤ顔身代わりメガゲンをシャドボで吹き飛ばしたりできたので強かったです
ただしシャドボ持ちにトレースされると一気に不利になるので注意
技構成は人によって好みが分かれますが、僕は火炎放射を採用しました
これによりガルーラやナットレイなどへの処理が速くなったり、火傷の勝ち筋を稼いだり、PP合戦で優位に立つことができます
呪い持ちは対応範囲が広がりますが、回復ソースを残飯に頼るシャンデラではHP管理が非常にシビアなため採用しませんでした
キノガッサ@毒々玉
ポイズンヒール
腕白 H156 B156 S196
キノコの胞子/身代わり/岩石封じ/ローキック
詰ませ枠その2
シャンデラで辛いガブやガルーラを起点にします
調整は最後まで悩み続けましたがSを削ってBに厚く振った型を採用していました
身代わりが親ガルの猫騙しを75%で耐えるとかだったと思います
ポイヒガッサの技構成はシャンデラ以上に好みが出ると思いますが、今回は岩封ローキの2ウェポンにしました
これまでいくつかの型のポイヒガッサを使ったことがありますが、ビルド種ガンは技の通りが悪いのと態勢が整うまでに時間がかかり過ぎることで却下
宿り木型は好きですが、身代わりを残せずに突破してしまうことがあるので却下
結果この型に落ち着きました
しかし種ガンがなくて苦労する場面もあったのでローキックを替えてもいいかもしれません
ガルーラ@ガルーラナイト
肝っ玉→親子愛
陽気 H212 A28 B4 D12 S252
秘密の力/火炎放射/岩雪崩/地震
ネットで見つけて調整丸パクリしたHSベースの秘密ガル
麻痺をほとんど引かない自覚のない子でした
初めは凍える風だったものの、全く撃たないのでナットやムドーに刺さる放射を選択
岩雪崩はサンダーやクレセリアを強引に突破できる技なので使いやすかったです
猫騙しを入れるとより動きやすそうです
クチート@クチートナイト
威嚇→力持ち
意地っ張り H252 A172 D60 S20
アイアンヘッド/じゃれつく/不意打ち/炎の牙
麻痺で低いSを補えたりアイへで怯みを狙えたりするのでボルトロスと相性のいいポケモン
ドラゴンとフェアリーの一貫を切るために入れました
何意識の調整だったか記憶にないですが、Aにぶっぱしてないのをこの記事書いてて初めて知りました()
HAベースで大抵のニンフィアを上から殴れるラインまでSを伸ばした方が強いと思います
非常に優秀な火力を持っているのでクチートで詰める動きをすることもあります
技構成は脳筋フルアタです
電磁波と絡めて身代わり剣舞とかも試しましたがイマイチだったのでこの構成に落ち着きました
クチートには炎の牙入れたい派です
怪力バサミだったらという場面もありましたが、やはり威嚇が優秀ですよね
ただし物理特殊共にメガ前は紙耐久なので後出しは禁物
スイクン@カゴのみ
プレッシャー
図太い 非理想なので努力値割愛
熱湯/冷凍ビーム/瞑想/眠る
ゴツメを持たせてたものの、あまりハマっていないと感じたために瞑想ねむカゴに変更
重いポリ2への対策ですが、相手の技構成次第ではしばしば突破されるので回答になっていないと思いました
調整はこご風ゴツメスイクンの流用なのでS1段階ダウンのガブ抜き調整
瞑想スイクンなのでもっとSライン伸ばすべきだと思います
冷ビを身代わりに替えるのも考えましたが、さすがに技範囲が狭くなるのでやめました
主な選出
ボルトロス+シャンデラ+ガルーラ
1番多かった組み合わせ
ボルトシャンデラで詰ませにいきます
ボルトが麻痺入れられなかった時やシャンデラが突破されたときに備えてガルーラを添えています
ボルトロス+シャンデラ+クチート
ボルトの麻痺からシャンデラで詰ませるかクチートで抜いていくか考えます
ボルト落とされると地面の一貫が酷いので動かし方に気をつける必要があります
ボルトロス+シャンデラ+キノガッサ
相手の選出次第でシャンデラで詰めるかキノガッサで詰めるか決めます
岩や地面で拘ったガブを起点にガッサを展開できるとベストですね
シャンデラの選出率も相当高いですね
スイクンはポリ2いるとき以外ほぼ出しませんでした
厳しいポケモン
カバルドン
欠伸ループや吹き飛ばしで身代わりと積みをリセットしてきます
こちらからは有効打がないので、ボルトロスで威張って自傷してもらう以外突破手段がありません
正直選出画面にいた時点で試合投げるレベルでキツいですが、ボルトロスの自覚のおかげで勝率はそこまで悪くありませんでした
ヘラクロス
スキルリンクで突破してくる無理な奴
対策としてはシャンデラで焼くかクチートでじゃれつくです
ガルーラ
親子愛の身代わり貫通が辛いです
いちおう地震岩雪崩噛み砕くがなければシャンデラの起点ですが、そんなガルーラほぼいないので・・・
冷パン持ってるとガッサでも起点にできないので諦めましょう
交換読みめざ氷撃ったボルトロスに電磁波無警戒のヤンキー不意打ち通してきた相手に当たってからは、とにかく電磁波入れることに専念するようにしました
ファイアロー
たいていボルトが落ちたあとに裏から出てくるので、シャンデラがブレバ避けるかの勝負になりがち
厳しい
バンギラス
シャンデラから通る技がない上に砂で回復打ち消される
ガッサなら嵌めが可能
サザンドラ
シャンデラから通る技がなく、ガッサも上から押し切られる
後出し読みで寝かせたり、麻痺から強引に避け続けるしかない
ギャラドス
メガシンカされるとシャンデラから技が通らない
身代わり持ちが多いのでガッサも嵌めづらい
ちいシャンに有利とされるマリルリはほぼ選出されませんでした(取り巻きに全く刺さらないためか)
選出された4回中2回は草食滅び型で見事に嵌められました
1700ぐらいまではボルトシャンデラを知らないような動きをする相手が多く嵌めやすかったです
初めは1600台で停滞しましたが、諦めず続けたところ一気に1900台まで伸ばすことができ、大事なのは対戦数だと痛感しました
その後1800台で長く停滞したので限界を感じ、シーズン終了1週間前に解散しました
あと一歩まで近づきつつも2000乗れなかったのが心残りなのでシーズン17で頑張ります