お久しぶりです、ナカちゃんです
更新をサボっている間に1週間以上が経ってしまいました
ハロショ行ったりしてネタはあったので完全にサボりですね


さて、今日は南船橋のららぽーとでアンジュルムのリリイベに参戦してきました
{AADCB75C-1279-4C07-833B-374F5F3C5627}

1部
1.次々続々
MC
2.恋ならとっくに始まってる
3.臥薪嘗胆
MC
4.糸島Distance

2部
1.恋なら
MC
2.糸島
3.大器晩成
MC
4.次々続々

3部
1.次々続々
MC
2.糸島
3.ドンデン返し
MC
4.恋なら

スマ曲なかったのが少し残念

今回のイベントはふたつ目のMCを長めに取る分1曲削るという構成でした(ハロのリリイベはたいてい5曲)
個人的には、これは失敗だったかなと

各回10分程だったのですが、グダグダ感が拭えず間延びしているような印象でした
MC前の曲がどれも盛り上がる曲だっただけに、10分のMCでその熱が完全に冷めるのを感じてもったいないなと思っていました

大喜利などもありましたが、トークの内容はもっと裏で詰めてくるべきなんじゃないかなぁと
カントリーの年上組のように頭の回転が速いメンバーも少ないわけですし(しかもそのカントリーですら裏でみっちり打ち合わせしてるので)
まぁこれがアンジュルムだと言われればそれまでですが、正直聞いてて辛かったです

MCでよかった点をあげるなら、3期がかなり参加できていたことでしょうか
昨秋の豊洲では2期メンがどんどん話を進め3期が完全に蚊帳の外なのを見て「ダメだこのグループ」と思いました
だいぶ意識改革が進んだようで嬉しいです


新曲では糸島Distanceが1番好きですかね
サビのソロパートで方言を歌い上げるかみこが可愛いのなんの!


軽く個別の感想

和田
相変わらずの存在感
あやちょの髪芸は本当に素晴らしいです
ただ、あやちょの次のMC回しが育っていないように感じられたのが心配です

中西
かななん美人さんになったなぁと
表情がよくて愛想もいいので、見ていて幸せな気分になれました

竹内
だいぶ体型がスラッとしましたね
MCでも自分がグイグイくるのではなく周りに気を遣えるようになっていて成長を感じました

勝田
いろいろ雑なところもなぜか許せてしまうのが彼女の不思議な魅力
ただ、2部のMCでりなぷーとあいあいが無表情だったときは流石にマズいと思いましたね

田村
圧倒的なカッコよさ
卒業前に見ることができてよかったです
現場の田村ヲタに悲壮感のようなものを一切感じなかったのもいいですね(昨年末の同い年のあの人のときはヒドかったからね・・・)

室田
こんな言葉をブログで使うのもアレですが・・・
とにかくエロい!(もちろん褒めてます)
なんですかあの魅力は!?
表情といい、動きといい、歌声といい、今日はむろたんに惹きつけられました

相川
あの子はなぜ何をしていても面白いのか
糸島でハンドルを握る振りがあるのですが、あいあいだけ振り回しすぎて完全に危険な蛇行運転してました
一挙手一投足から目が離せないいいキャラしてます

佐々木
ダイナミックなダンスが最大の魅力だった莉佳子ちゃん
今日見た印象だと、だいぶスケールダウンしてしまったなぁと
あやちょやむろたんにお株を奪われて存在感が薄くなってるように感じました
かなり残念

上國料
初めて生でかみこちゃん見ましたが、ひとことで表すなら「可愛い」!
ルックスの良さは折り紙付きでしたが、生で見ると一段と可愛いですね
声も可愛いし、歌唱力もあるし、期待できますね
ただ、ダンスはまだまだこれからといった感じでした(そこがまたいい)


久々のアンジュルム現場でしたが、ヲタクルムの熱量に驚きました
カントリーのヲタは割とおとなしいので
DDゆえにハロの現場はいろいろ行きますが、グループによってヲタの雰囲気が違うのが面白いですね
{A8EAD530-FA60-42F7-840D-B97719D210F5}





P.S.
一度記事が消えて心が折れたまま書き直したので所々雑ですが許してくださいm(._.)m