今日は午後から美術館へ
まずは両国の江戸東京博物館でダ・ヴィンチ展
{A8CC7A0D-02A2-4F7C-AD5D-CCBD591E5639}

{335FDD52-A5F6-4DD7-BD08-080C7B9B6596}

まさか「鳥の飛翔に関する手稿」の原本を見れるなんて思ってもみなかったので嬉しかったです!
例の鏡文字も間近で見ることができ、楽しかったですね

続いて六本木へ移動
森アーツセンターでフェルメールとレンブラント展
{ED39A632-9422-4DFC-A523-588ABD0953BF}

最近はフェルメール作品がよく日本に来てくれるので、フェルメール大ファンとしては嬉しさでいっぱいです
オランダの風俗画はルネサンス期の宗教画と対極にあるような静謐さがあって好きですね
フェルメールの光の表現、鮮やかな青は今回展示された「水差しを持つ女」でも存分に発揮されていました
{CECF57BE-C906-469F-AD6F-B5DA800543DF}


その後は東京駅に移動して新幹線を鑑賞
E7系をじっくり見るのはこれが初めてです
{5A8B3C81-F281-4862-B13B-65674D9AA71C}

{59418962-B4E9-4E2F-B1EC-AF5E06D39DC6}

偶然遭遇したE3
僕はやっぱりこまちカラーが好きです
{4D3A18B2-A934-48E1-A984-28AB2AECC8C0}

{9F7200C4-B315-4E2D-A4B2-60DFE7E8521C}

従来のカラーリングのE4にも遭遇
{C8DD8255-84A8-46FC-877C-7C2C94946D18}

{C61652C3-561E-40F5-88B0-04FF6998BECC}