先日Twitterでもちょこっと呟いたこと
「もっとバチバチ感が欲しい」
仲悪くなってくれと言ってるわけではないんです
僕だってファンですからメンバーが仲良くしてるの見ると嬉しいし、カプヲタとしてはイチャイチャしてるのを見るのは幸せです
ただ、仲良しグループでやっちゃうのは違うよなぁと
自分がセンターとる!少しでも歌割り多く!という姿勢が見たいです
これまでは鞘師小田の2強体制でしたし、その前は田中鞘師、高橋田中と遡っていけます
こういう環境ではやっぱり目立とうという思いは薄れてしまうものだと思います
でもつんく♂さんから離れて、その体制は崩れてきたように感じます
実際今回も鈴木工藤メインで鞘師ソロパート無しみたいなのもあったわけですし
こうなると、メンバーの中でも前へ出て行こうという思いが生まれてもいいんじゃないかな、いや、生まれてほしい
うまく言えないのですが、「仲良しこよしのアイドルグループ」なら掃いて捨てるほどあるわけです
ハロの売りは「圧倒的なスキル」だと思っています
外部の人から見て「ハロプロは歌が上手いよね」「他とは違うね」、そう感じてほしい
勘違いして欲しくないのですが、僕はメンバーが努力していないなんて言う気はさらさらありません
彼女たちに比べたら僕なんて何もしないで怠けてるようなもんです
でも、もっと内部でも競って上を目指すという姿勢が見たいなと
特に娘。はハロの顔であるべきグループだと僕は考えています
たとえ年齢や芸歴が他グループの方が上であっても、やっぱりハロの中心には娘。がいるべきだと
娘。は12期可愛がってる場合じゃないんじゃないかな、そんな風に思うわけです
こないだもちょっと書きましたが、どぅーが入ってきたとき、僕はそのガツガツ感に期待していました
エッグ出身というプライド、素人には負けられないという焦り、そんなものが感じられて凄くいいなと
そこからグループ全体に「他のメンバーに負けてられないぞ!」という思いが広がってくのではないかと
でも結局おとなしくなってしまって・・・
同期にまーちゃんがいたからこそ、大人にならなければいけないということもあったのかもしれません
どんどん大きくなっていくハルちゃんの成長を嬉しく思いつつ、残念に思う気持ちがあったのも事実です
小田ちゃんも刺激になるかな?と思ったけど、本人の性格などもあってイマイチ・・・
12期では飛び抜けたスキルメンはおらず、特に先輩メンの意識が変わったようには感じられませんでした
娘。が今後どうなろうと僕は変わらず応援していくと思いますが、このままでいいのだろうかと少し不安です
以上、素人ヲタの偏見に満ちたつまらない長文でした