いよいよ明後日はカンガルイベ!ということで、昨夜は「どうやって鞘師バンダナをカンガル現場に着けていくか」を考えてました
同じ赤だから名前隠せば余裕だろう、そう思っていた時期が僕にもありました・・・

どう頑張って畳んでも「鞘師里保」が堂々と出てくるのです!
{7C0F8998-B46B-4876-A369-5A5806D559C1:01}
これは色が被っていても、推しメンの数だけバンダナを買えというハロショの罠なのか・・・

とりあえずこの状態で裏返したらまぁ使えないことはなさそうだったので、それで使ってみます



そしてもう一つ
みなさんはキンブレってどうやって持ち歩いていますか?
僕はキズが付くのが嫌なので、買った時のケースに入れたまま持ち歩いてましたが・・・
見栄えも悪いし、かさばるんですよね
いちおう公式にケースも売ってたと思いますが、それなりの値段もするので何かで代用できないかと
本当は布とかから自作できればいいんですが、小学校で雑巾やエプロンを縫ったことぐらいしか無い身ではね(^_^;)

なんでもあると思っていた東急ハンズさんに裏切られたので、最後の手段としてダイソーを物色
こんなものを見つけました
{CA3BE77E-75FA-496C-BABD-977ED5F4D87D:01}

ちょっと背丈が足りないけど悪くない感じでしょうか?
{7FE840AB-B21C-4887-AB08-270541A8931A:01}
ファスナーの物など数種類ありましたが、巾着型なら抜けにくいだろうし、ファスナーの金属で傷つくのも嫌だったのでこれを選びました
若干飛び出してる部分が気になるので、なんらかの方法を考えたいです
肩紐は取り外せない構造になっているので、切ってしまうか、何かの役に立つと考えて残しておくか・・・