ブログネタが大渋滞してるのですが、ブログを書く手がなかなか進まず・・・
時間が経つと記憶も薄れてきますのでね、急がないと


3日目の朝も6時に起きて朝食を食べ、嵐山へ
{1848FCC8-9513-4CB0-BD78-3B066BA1F808:01}

まずは渡月橋へ
なんだか思ったよりさっぱりしていましたね
あ、これ?みたいな
でもやっぱり綺麗でいいところでしたね
{E18FC08C-9357-4AE5-BDAF-C382DA3C23FA:01}

続いて天龍寺
{E97BD05A-83A4-418D-894E-5D50439F8C26:01}
庭園が非常に美しく、本当に心が落ち着くところでした
池の前に座って雰囲気を楽しんでいたのですが、大声で話す若い観光客集団に空気を壊されてしまいました
寺社仏閣では特にマナーを守ってほしいものです


そして有名な竹林の道へ
{C9386718-78EB-476D-957B-78F5F3285F20:01}


嵐電と地下鉄を使って再び蹴上へ
{1008D211-736C-4752-83DD-492AC4E24CBF:01}

{7DCE88FB-FBC6-441E-AEB6-9661831B0A5F:01}

インクラインを歩きましたが、これほどの上り坂だとは・・・
足下も悪いので歩くのはなかなか大変ですね
桜が咲いてものんびり楽しむほど余裕はなさそう?
{16C68706-3C85-453D-8D52-BA48E4BD066A:01}


銀閣寺へ行く途中に平安神宮があったので寄ってみることに
{1FFE16BB-96CD-4CD4-825C-E9B2346645F6:01}

色を塗り直したばかりなのでしょうか?
とても鮮やかでしたね
{0CB3D3FE-158C-4125-A939-BCD171803460:01}


そして銀閣寺へ
修学旅行で来たときに金閣よりもこちらが好きだった記憶があったので、前日に再訪することを決定しました
{1583FFCF-9A20-427C-A383-AC7AFB99E7F8:01}

{5432F688-4FEB-4097-8EA9-79A222053793:01}
これぞ「わび・さび」ですね(実際はよく分かってない)

東本願寺と西本願寺を続けて参拝
東本願寺は工事中の部分が多く残念でしたが、ちょうど読経をしていたので最後まで聞いてきました
仏教徒ではないのでなかなか聴く機会もないため、良かったです

{2B0CB71D-511A-457C-9762-3FF1FF2B8D22:01}

西本願寺と東本願寺は似てるのかなとか考えていましたが、全然そんなことなかったですね
{E90141A0-2E51-44FB-84EF-1DBB73E24E09:01}


そして最後の訪問地、東寺
{F039E438-839C-4097-8D00-D90E46939D0A:01}

ギリギリ五重塔の内部を見学できました
仏像さんもすごく迫力がありました
{1C48F903-069E-4B83-B875-A9BBA4D0378A:01}