Ⅳ.本編~その3・アンコール、そしてセレモニー~
アンコールのかわりのさゆみんコールが会場を包み込み、いよいよ最後の時間へ
17.見返り美人
僕の知っている限りでは、横アリで初披露のはずですね
僕の中ではいつもTIKI BUNとシャバダバの陰に隠れあまり聴かなかった曲でしたが、当日の朝に電車の中でじっくり聴いたら涙が浮かんできました
ギリギリ間に合ってよかった!
この曲では12期メンもバックダンサーとして登場
わずかながら次の9期体制のモーニング娘。を見せてもらいました
さゆはMVと同じ赤い着物で登場
後輩はステージで歌い、さゆはサブステージとの間をゆっくりと往復
まさに見返り美人でした
・卒業セレモニー
ついにこの時が来てしまいました
後輩からの言葉・・・と思いきや、うずくまり立ち上がれないさゆ
一度照明が落ちます
やはり無理をしていたのでしょう
暗転した舞台へ、応援の想いがこもったさゆみんコールが送られます
なんとかさゆが立ち上がり、後輩からのメッセージ
まずは12期から
羽賀→牧野→野中→尾形の順でした
4人とも、さゆが目標だとのこと
大きな、大きな目標ですが、近づけるように頑張ってもらいたいです
小田さくら
小田ちゃんは加入時からずっと道重体制なので、さゆへの思いも格別なものがあるのでしょう
ライブの後半、かなり長い間泣いていましたからね
それでもなんとかコメントしきってさゆと抱擁
工藤遥
どぅーはあまりさゆに甘えられなかったけれど、さゆの方から声をかけてくれてうれしかったと
りほりほに対してももそうですが、さゆは周りをよく見ているなと感じました
あの子が今なにを思っているかをしっかり考えている、素晴らしいリーダーですね
佐藤優樹
まーちゃんは思ったよりもしっかりしたことを話していて、成長したなぁと思いました
最後、「卒業おめでとうございます」がなかなか言えなかったのは、やっぱりさゆの卒業を受け入れることができなかったのでしょうね
その気持ちがすごく伝わってきました
石田亜佑美
幸せを感じる瞬間はいつもさゆがそばにいた
だーちゃんは卒業発表以降、できる限りさゆと一緒にいようとしていたので、本当にさゆのことが大好きなんだなと思いました
さゆとの思い出を全部覚えていたいけど、記憶力には限界があるのが悔しいと
僕も同じ思いです
さゆとの思い出は絶対に消したくないですね
飯窪春菜
さゆを好きで娘。に入ったはるなんにとっては、何に関してもさゆが1番
そのさゆを何かで越えられるように頑張っていきたいとのこと
鈴木香音
ズッキのキャラを開拓してくれたのはさゆ
自分は加入前の娘。のファンだったけど、これからはさゆに、これからの娘。のファンになってもらえるように頑張りたい
鞘師里保
りほりほはかっこいいさゆに嫉妬してしまうことが何度もあったと
スキルメンとして注目を浴びるりほりほから見ても、さゆの存在は大きかったのでしょうね
あまり表情を崩していなかったりほりほが話し始めた途端に泣きそうな声になっていて、心を打たれました
ここでえりぽんが歩み出たところで後ろに置いてあった椅子へ崩れ落ちるさゆ
やはり立ちっぱなしで足に負担がかかっていたのでしょう
メンバーが駆け寄り、舞台が再び暗転しました
そして三たび、さゆみんコール
今度は暗いステージから後輩メンバーたちが客席へマイクを向け、さゆへの声援を集めていました
さゆが立ち上がり、えりぽんからの言葉
生田衣梨奈
加入してすぐの頃、さゆにイジられて泣いてしまったときに自分のキャラが分かったというえりぽん
サブリーダー頑張っていきますと言ったあとに「頑張って?」と振るも「頑張ってください」と返されてしまいました
さゆもさすがですね
譜久村聖
さゆと2人で歌っている間、ずっと幸せだったというフクちゃん
リーダーとサブリーダーという関係で、いろいろ受け取ったものがあるでしょう
そしてメンバーがハケてさゆのスピーチへ・・・