多摩川玉川公園での残りのショット
結局見当もつかずに行ってみました
すると、先ほど見かけた東京都市大の建物に同じ字体で7や17といった数字を発見!
ここから、東京都市大の18号棟だということは分かったのですが、それがどこにあるのかは分からず・・・
多摩川玉川公園にたどり着いてふと振り返ってみると・・・
堤防の向こうに見える建物!
その前の堤防上の道には信号!
なんとこれまた偶然発見
正直嬉しくて小躍りしそうでしたね
(⌒-⌒; )
ここで少し休憩をとってから、尾山台駅の隣の等々力駅へ
1駅分歩いたのは、大して距離が変わらないというのと、ここまで運がいいのならもしかしたらこの家も見つかるのではと思ったからです
見つかりはしませんでしたが、高級住宅街の空気を存分に味わえていい経験になりました
等々力駅からは東急・JR南武線を乗り継いで和泉多摩川のカメの聖地へ
とりあえず写真だけ撮って前回食べられなかったクレープを食べに梅ヶ丘へ
ところが
営業時間中に来たはずなのに閉まってる((((;゚Д゚))))))
前回は1/6だったので正月休みかなと思ったのですが、今回も閉まってるとなると・・・
閉店した可能性も・・・?
それだけは勘弁してください!
どなたかご存知でしたら教えてください
さて、前回の訪問時の記事にも書きましたが、和泉多摩川のカメの聖地には夕日が不可欠
ところが日が長くなった影響で、この時点で日没まで2時間以上・・・
移動には30分かかるかどうかぐらいなので相当時間が余ってしまう
と、いうことで・・・
ここで帰宅となりましたσ(^_^;)
申し訳ありません
でも最近疲れてたし、花粉多いし、暇つぶし持ってってなかったんです
まさか佳林ちゃんの通ったあの道がこんなすんなり見つかると思ってなかったしクレープが食べられないとも思ってなかったので
センバツの試合が予想外に長くて、回りきれないのではと急いで家を飛び出したのですが、それが裏目に出てしまいました
今回はカメの聖地に関しては不完全燃焼となってしまいましたが、佳林ちゃんの聖地に関しては大満足でした!
みなさんも是非1度足を運んでみてはいかがでしょう?