秋はホルモンバランスが崩れやすい! | 治療家 菅真美の デイリーアロマティックライフ

秋はホルモンバランスが崩れやすい!

大体において、横隔膜を境にトラブルがどこに出やすいかという子どもら治療をしていきます。

 

ただし、既往歴や服薬についてヒリングを細かくしないととんでもないことになります。

トラブル、不調の原因は大抵幼少期にあるのて、本人さえ忘れていることが多いのです。

 

秋といえば成実下虚といって、

日差しと足元のバランスがくずれやすく、

生理不順、頭痛、肩こり、鼻づまり、肩こりなどの身体の上の不調が目立ちます。

  

部分的に治療する必要もありますが、身体は分れていないため、熱を下げることは全身的バランスをとることになります。

 

簡単にできる、家庭でのケアです。

腰を温める場合は、仙骨(お尻の一番下にある三角の部分の骨の上です!!に貼り付けます。

 

性器関連のツボがたくさんあります。

ウインク合格

 


 


①お気に入りの蒸気の出る貼るタイプのホッカイロを準備します。
※個人差があります。貼るタイプは直貼りですのでこうおんにはなりづらいですが火傷に気をつけて下さい。

   
 

②広げます
   
 

③足をカイロの上に載せます。
かかとを包むようにします。
   

   
   
④なるべく引っ張ります!
 
 


⑤このタイプの靴下を履きます。
 

⑥ほーらこの通り!
その気になれば、ハイヒールもはけちゃいますよ。ニコニコウインク
 
 
是非お試し下さい。
特に布団から足を出してではないと眠れない方は、冷えがすすんでいます。
 
排泄することに関連する、月経、便秘などがうまくいかない方はお試し下さい。
 
 
amritessence
 
アロマセラピスト      菅真美