香りのブレンドについて  | 治療家 菅真美の デイリーアロマティックライフ

香りのブレンドについて 

ブレンドは複雑にしています。

何か一つの香りが強くかおる事を避ける為です。

 

時には漢方の君薬/主薬/佐薬と言う様に目的によって変えています。

香りを強く引き立たせることがあります。

 

 

3.処方の配合…君臣佐使について


処方を構成する生薬はその働きと重要性によって

君薬・臣薬・佐薬・使薬に分けられています。

君薬 方剤中で主証を治療し、主たる作用をなすもの。
臣薬 主薬を助けて治療効果を高めるもの。
佐薬 主薬を助けて随伴症状や合併症を治療したり、
主薬の毒性や強い性味を抑制したりするもの。
使薬 各種の薬物作用を疾病部位まで導いたり、
各種の薬の作用を調和したりするもの。

※上記リンクより抜粋

 

 

 

リンクは下記3種類の芳香浴ブレンドについての説明です。

 

https://amritessence.wordpress.com/2017/08/29/%E9%A6%99%E3%82%8A%E3%81%AF%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B/

 

bsef

image

 

是非サロンにお出かけ下さい。

 

 

amritessence

 

アロマセラピスト 菅真美