夏の過ごし方 注意報!! | 治療家 菅真美の デイリーアロマティックライフ

夏の過ごし方 注意報!!

夏は、体調不良が潜む時期です。

食材は夏の暑い熱をとるナス科やウリ科のものばかりになります。

いわゆる身体を冷す食べ物は「暑い気温の中で食す」というのは

「旬の食材を食す」上での原則です。


冷房で冷やされた室内で食べると、必要以上に冷やされてしまうので、

下痢や腹痛、鼻風邪、頭痛などの原因になりやすいのです。


<食>

外気は暑いので、ついつい産後控えていたものを解禁していませんか?

冷蔵庫から出して間もない、冷えたままの生野菜

自動販売機で買ったよく冷えた飲み物、アイスを少しだけ…など、

食の乱れはダイレクトに体調の乱れに通じます。

晴れ夏~もみじ秋の季節のバトンタッチはとっても急に起こるので、

変わり目に取り残されないよう

夏の体調管理は抜かり無くビックリマーク

ブログ記事にある

「アロマサロン季節の対策」梅雨対策~フットケアのすすめ~

「暮らしの中のアロマケア」~使える足浴~

もご参考に!読んでみてください本



不調の原因

・プールあとや入浴後に髪を乾かさず、首の後ろや肩などを濡らしたままでいる。

・暑くても冷房は我慢している。そのかわり、扇風機の風を直接あてて涼んでいる。

・夏風邪を引く、鼻水がズルズル、足が浮腫む、
 
 下痢をするなどは、全て冷えからのトラブルですビックリマーク

星続きは  「夏の過ごし方 注意報!! その2」で!



アロマセラピスト

菅 真美