寝かしつけの技術:その2
お昼ねは赤ちゃんにとって栄養になります日中ご機嫌に過ごせたり、
夜の睡眠がより深くなりますまた これからの暑く体力消耗する時期には必要ですよ

アロマの芳香浴は手軽で 神経系への働きかけは抜群です
アルコールが酔っぱらうのは皆さんご存知かと思いますが
ラベンダーを始めとする、イランイラン、ゼラニウム、ローズウッド、シダ-ウッド、パチュリにも
天然のアルコール類がリッチに含まれているので脳/自律神経へ作用するのは非常に理解できます
脳への伝達が最も速いしくみは
鼻→嗅毛→嗅球…ナナなんと 嗅球はすでに脳の一部です

寝付いてからの芳香も、ばっちり脳にはインプットされますので 遅くないところもうれしいですね

奥の手
寝てしまった赤ちゃんの側から離れる時、
自分が着ていたT-シャツなど、(洗濯前のもの
)を大きめのぬいぐるみ
に被せて赤ちゃんのそばに置きます(私は顔の近くにおきました)いつものお母さんの匂いに ぐっすり眠ってくれます

アロマセラピスト 菅真美