おすすめの常備漢方薬 その2 | 治療家 菅真美の デイリーアロマティックライフ

おすすめの常備漢方薬 その2

グロスミンは“飲む点滴”というキャッチコピーがつくように

飲んでなるほどの感想がでてしまう細胞からのシャッキリ感があります

※常備漢方薬 その1 記事にあります

免疫を高める必要のある時
は是非ものです


もう少し、ウィルス、花粉、皮膚機能など

外からの影響から守る日常的なバリアになるものをご紹介します!

私のクラスに来てくださる方には ご紹介しているもの・・・

黄ぎ建中湯 (おうぎけんちゅうとう) です!




体質を選ばず、飲んでこれまた非常にすぐ楽になるというのが私の感想です。

お値段もお手ごろです、常備にはもってこいですねビックリマーク




おかげさまで自分の強度の花粉症はとうとう身を潜め、

いつ花粉が飛散しているのかさえ 分からないほどです。

インフルのとき!アトピー、花粉症などなどに・・・

千歳船橋のバス通りに、パンダマークが目印の漢寿堂薬局さんで手に入ります!



$菅真美のママとベビーのアロマティックライフ