風邪ひき:2 日目の食事 | 治療家 菅真美の デイリーアロマティックライフ

風邪ひき:2 日目の食事

少し回復してくると子どもは食欲が出てきたり

そうでなくても楽しみが食事になり食べたがります。


そろそろお粥、大根に飽きる頃

※家族の誰かに感染があったらじような食事をとっている
ご家族も同様に食生活を見直す時に来ています。

食べ物は一番最初のお薬です。

ポイントは“消化と排泄”を整えること!


リラックマ炊いたお粥やゴハンの残りと味噌汁を使って、油を使わないおじや

リラックマ家族用にお鍋を作る。野菜を柔らかくなるまで煮る。


リラックマお肉を入れる前の段階で少量取り分けて、煮込みうどんを作る。
→のどごしもよいです。ボンズや味噌味はお好みで!
※煮込むと消化にやさしくなります


スター回復が早いなら…
蒲鉾やはんぺんなど与えると満足感がプラスされます

スターデザートには
梨と生姜のすりおろしを続けて下さいね。
※普段より、食事は食べたいものを食べるだけではないこと、
体調が悪いときは母の言うことを聞く訓練をしておきます。

スター身体は“がんばって
横にするよう言い聞かせましょう。
何度か失敗しても経験することで観念します。

スター休み下手により長引くようなら

ホメオパシー:カモミラのレメディーを試して下さいね。

我が家の次女は口に含んですぐ立ち寝するほどでした。
動き回るタイプのお子さんにはおすすめですよ。

東京でもインフルが本格的に流行りだしています。
みなさんもお気をつけてビックリマーク

初期の対応が大事です~SAYU愛

ペタしてね