秋のトラブルケア:全般



冷たい風を考慮して肺に効果のある
粘液(鼻水や痰)をとかしてくれるものもお勧めです

ユーカリプタスという精油は空気の浄化、虫よけ、
粘膜の強化、抗ウィルス作用など多くの効能で有名ですね。
使いやすく、値段もお手軽ですが、
熱(温/湿)を作り出す性質があるので
高い熱の時(胸の炎症が起きている時など)使用すると
咳きが激しくなるなどかえって逆効果です

ペパーミントやラベンダーなど
熱を散らす精油をブレンドして使います。
強くて望まれない作用をバランスしてくれるのです

逆に寒気がする時はどんどん温めると良いのです。
ちなみにジュニパーもパワフルに空気を浄化する森の香りですし、
ヘリクリサム(イモーテル)は肺のトラブル、
あらゆる咳きに効果があり、小さな子供から使用できる
数少ない精油の一つです

あざにも効果てきめん

湿疹にも使用出来るなど本当に便利な香りです。
マッサージオイルにいれて使用して下さい。
イタリアのコルシカ島に野生でのみ生息する貴重な植物です。
