長女の腸活と私のヘルスメンテ・・・ | ぽっけの今ここ日記

ぽっけの今ここ日記

育児の事やら日常の事などほつほつと綴っております

いらっしゃいまし

ぽっけの今ここ日記でございますピンク薔薇

長女(17歳)のお腹の不調とは長い付き合いだ

学校に行けれんくなるくらいの繊細さとか
そんなん考えたら
お腹の調子も悪くなるわなー
くらいに見ていた

年頃になり
自律神経とか自分なりに調べて
腸活したりもしてて

それなりに調整してるけど
ちょっと気を緩めると不調になるし
食べ物も脂っぽい物は怖いとか
トイレから出てこれなくなるとか
不便ではある

たまたま
目についた過敏性大腸炎の記事と
たまたま

私の気が向いたこともあって

いっぺん受診してみる?
ってなった

長女は病院嫌いだけど
「行ってみよっかなぁ・・・」と承諾
 

 病院 予防接種 予防接種 予防接種


病院の入り口から問診に至るまで
不慣れだし

血圧計を腕に巻かれるのは初めてで

不安顔

泣くんちゃうかと思うくらいw
(もうすぐ成人やけど)

診察してくれた医師はおじいちゃん先生

めっちゃ優しくて


「このままお話だけで薬だそうか?」
「診察してもいい?」
って

診察ってどんなことするんですか?

聴診器でお腹の音を聞いたり
お腹を触ってわかる範囲の事を診る感じだよ


それなら大丈夫・・・

診察していい?って聞く医者に
初めて出会ったかもしれん
私的にはかなりの衝撃だった

手始めに「優しいお薬薬」を
お試しで1週間分処方してもらいました
(薬は返品できないので合わなかったら勿体ない事になるん)

 

結果
凄くいいみたい

見た目もちょっと痩せた?って思う

今まで溜まりに溜まったものが出たのか
肌の調子もいいらしい

ちょっとしたジャンキーな食べ物では
今のところ大丈夫だとか

やっぱ専門家は違うなぁ~~~~


私も大腸内視鏡せなあかんねやけどな・・・

嫌すぎてずっとほったらかしてる
するならここの病院でしようと思う
まだ勇気が出ない


今までパートの職場の簡単な健診はしてたけど
そこを退職した今


家業の共済健保のん(人間ドック)
自分で申し込みせなあかん・・・

バリウムもカメラも飲んだことのないアラフィフ
内視鏡認定看護師だった上司を
「そんな人間がこの日本に存在していたのか!」
と驚かせたこともある

40過ぎたら一度はカメラ入れた方がいいとか
内科の医者も言うてたなぁ

みんな症例見過ぎやねん

人間ドック
どうせ飲むなら
課金して内視鏡にしようと思ってる

はぁ
今年は受けようと思ってるけど
いつにしよ・・・・