気になるニュース

 

白血病女児救急帰国 韓国外相が日本に謝意 インドから臨時便手配

茂木敏充外相は8日の記者会見で、急性白血病で緊急治療が必要になったインド在住の韓国人女児(5)が、日本の協力で韓国に帰国できたとして、康京和(カンギョンファ)外相から7日、謝意を伝える手紙を受け取ったと明かした。茂木氏は会見で「非常に良い日韓協力になった」と歓迎。韓国メディアも少女の帰国を「奇跡」と評価している。

 外務省や韓国メディアによると、少女は5月初旬にニューデリー郊外の病院に入院したが、その後、容体が悪化。少女の家族は韓国への帰国を希望したが、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、インドでは国際線の運航が中断していたため、実現できなかった。韓国のチャーター機の運航もしばらく運航しない状況だったため、現地の韓国大使館が各国に支援を要請した。

 その要請に応じたのが日本。少女と母親ら3人を日本航空の臨時便に乗せ、4日に出国し5日に羽田空港に到着。3人はその日のうちに成田空港から韓国に帰国したという。臨時便は日本に帰国する日本人でほぼ満席だったが、日本側は人道的観点から3人の座席を確保。日本を経由するビザ発給も支援したという。

 日韓関係は元徴用工問題などを巡って冷え込んでいるが、康氏は手紙で「(両国関係が)厳しい中、日韓協力を象徴する良い案件だった」と感謝を伝えた。韓国の「聯合ニュース」によると、康氏は格別の謝意を伝え「今後も帰国支援に関し、緊密な協力が続くよう期待する」と表明したという。

 5日は韓国でも「こどもの日」にあたる。普段は日本政府に批判的な韓国メディアも「こどもの日の奇跡」などと好意的に報じた。日本政府への謝意は康氏にとどまらず、聯合ニュースは韓国外務省の趙世暎(チョセヨン)第1次官も8日、外務省の秋葉剛男事務次官に謝意を表明したと報じた。

 日韓間では、アフリカやアジアからのチャーター機で相互に日本人や韓国人が搭乗して協力して帰国するケースも相次いでいる。相互支援が両国の「雪解け」に近づくきっかけになるか――。【加藤明子】

 

この記事をよんで、また日本は韓国におちょくられる道を選ぶのか?

今回は韓国だろうがどこの国だろうが困っている人を助けるのは、人として当たり前の事をしただけ

そもそも韓国政府はどれだけの力を入れて助けようとしたのか?

動いたのは韓国大使館であって、韓国政府ではないところがだめだろ

韓国は自国民でさえ助けていないし、国として助けてくれと言わなかった。

でも、国の要請であろうと、大使館のSOSだろうと、日本は困っている人がいたら助ける。ただそれだけ。

 

最後の一文、相互支援が両国の「雪解け」のきっかけ、、、バカか?

どこが相互支援になってるんだ?日本が韓国に何を助けてもらった?

喧嘩うられ、おちょくられ、それでも日本政府はへらへら「もう、やめてよぉ~」ていってるだけ

何が相互支援だ、少しまえの記憶すら失ってしまう頭の悪さは出さなくていい

過去から現在までの経緯を理解して、言葉を選んで文章を書けないのなら文章は書かない方がよい

 

これを機会に雪解けだのなんだとの言って、通貨スワップの話をもちかけてくるだろう

いまの日本政府は相当に頭がわるい連中が多いのはコロナウイルス対策でわかった。

韓国との通貨スワップをする可能性があると思っている。

誰かまとまな頭をもった人がいればいいのだが、、、、期待薄だな。。