おはようございまーす!
さこぴです![]()
昨日は、子供たちとイベント列車に乗車をしてきました
岩手県の釜石線の盛岡〜遠野駅間を走る
風っ子ストーブ遠野号という列車
車内の2号車にはだるまストーブが設置されていて
ストーブの上では、各自持参した食べ物を焼くことができるので
我々はウインナーを持参!
おいしかったあ![]()
![]()
客席はこんな感じ↑
ボックス型の席は木で出来ていて、テーブルまでバッチリ
下の方まで窓になっていて、景色を思いっきり堪能できます
暖かい季節にはこの窓がオープンになるみたい
↑車内の照明は白熱灯で、
トンネルに入った時の色がレトロでノスタルジックで
これがまたたまらなかったー![]()
(写真はトンネル内なんだけど、あの色は撮れない!!)
沿線や駅では、この日の運行に合わせてコスプレ姿の人たちもいた
↑ほんとは1番目立ってたキン肉マンコスプレの人がいたんだけど
上手く撮れず![]()
↑ああ、キン肉マーーーン!!!
吉野家って書いた服着てたよ![]()
さすがだ![]()
他にも、カオナシや、仮面ライダーたちもいた
ちゃんと車内アナウンスで紹介されるんだから
これまた面白かったなあ
他にも、釜石線の列車とのロケーションNo1スポットと言ったら
宮守のめがね橋
河原にはずらっと並ぶ三脚
そんないつもとは違った電車でのひとときが
物凄く楽しくて仕方ありませんでした
日にちが限定されているイベント列車なので、
時間に合わせて沿線で見ていて手を振る人たちを見て
私も思いっきり両手を振りまくっちゃってました
こういうのは、すっごい恥ずかしくてこれまでは嫌だったんだけど
昨日の非日常感的な特別感だったり
車内に溢れる楽しい雰囲気や、電車に手を振る人たちを見ていたら
私も一緒に楽しんでいる感覚でいっぱいで
思わず両手をぶんぶん振らずにはいられませんでした
これがまたすっごく楽しくて![]()
![]()
別に誰も私のことは知らないし見てないし
私も電車に乗っている人たちのことを知らないけど
このイベント列車を通じて、
それぞれがそれぞれに楽しんでることが嬉しい感じだった
これまで私は、電車はどこか移動手段としか思ってなかったんだけど
電車が走ることで、乗って楽しんだり
写真を撮って楽しんだり、電車が走るのを見て楽しんだり
色んな楽しみ方をしている人たちが集まっているこの場を楽しんでいる私がいたりして
電車って面白い!
と、乗っている間中楽しさと面白さでいっぱいで
暇つぶしにと持ってきたゲームをする暇もないくらいでした
ちなみに、帰宅後長男に「楽しかった、好きだったポイント」を聞いたところ
キハ48系に乗れたところ(国鉄車両を改造してイベント列車にしています)
その他にも色々教えてくれたのだけど、
ちょっと詳細すぎて私にはよくわからないことも多くて書けなかったー
次男は、ウインナーが焼けてそれがおいしかったこと
それぞれに楽しみました![]()
![]()
釜石線は、終点駅まで行くと私の実家があり
この路線は何十回乗ったかわからない馴染みの路線でもありました
だからか、当時電車に乗っている時の色んな気持ちや記憶がふっと思い出されたんだけど
こういう時、意識的に思い出すことにしているフレーズがある
それは
「過去の記憶と条件反射」
過去にこの電車に乗ってた時は全部、
実家への行き帰りでしか乗っていないので
焦り、不安、罪悪感、緊張とかいい気分なわけがない
ただ、昨日の「今」と、当時は別物
私の脳みそが、目の前の景色や体験を通して
過去の記憶を思い出したり、
そこにくっついてくる色んな気持ちを思い出しても
それらは全部過去の私の記憶で、
条件反射でどんどん出てくるだけなんだ
過去に感じた色んな思いがあるのは当然だから仕方がない
そして、それを楽しい記憶で上塗りしようも思わないし
なかったことにしようとも思わない
私の脳みそにはびっしりと当時の思いが残ってる
ただ、それは過去の私の記憶と思いであって
今の私が同じように思ったり、それを大事にする必要はないし
あの過去があったから今がある
みたいに、一続きのものにしなくてもいい
だって仕方ないよね、私は別に記憶喪失になったわけじゃないから
同じ路線で電車に乗っていたら
そりゃ過去の記憶が蘇ってくるよ
やっぱり私は実家に帰るのが嫌だったんだなーって
改めて思いつつ、それはそれ、今は今で
今見たもの、感じたものをそのまま楽しもうー
そう思った昨日の1日でした
釜石線に乗ったの自体も12年ぶりくらいでした![]()
沿線は懐かしい田舎の景色でした





