おはようございまーす!
さこぴです![]()
昨日は歯科に行ってきました![]()
私は、食いしばりの癖があって口の中はその影響が色々あり
食いしばりの治療+定期的な検診を受けるために
歯科にお世話になっています
12月くらいから、とにかく顎が痛かった私
食いしばり対策のマウスピースをしていても顎が疲れ
一日中違和感が続いていたのだけど
忙しかったり、1月に受診だから・・・と我慢をしてしまっていて
そうしたら、口の中の状態が荒れ
上の歯の付け根あたりに口内炎が多発してしまいました![]()
そこで、定期検診だった昨日に
マウスピースについてと、顎のことについて相談すると
一度大学病院で精査して、治療を検討した方がいいのでは?
という提案を受け
私が思っていた以上に、食いしばりが強くて
歯や歯茎への影響も大きかったことに気が付いたのであった![]()
通っている歯科では、食いしばりに対して
マウスピース治療、ボトックス注射治療、歯科矯正を行っているけど
きっとそれらは、私の食いしばりに対しては対処療法でしかないみたいで
ただ、大学病院でも結果的には治療は行動療法にしかならないとは思う
とも教えてもらって、参考資料を印刷したものを貰いました
資料に書いてあったのが、
噛み締め症候群(TMD)に対するストレッチ方法
↑こんな感じ
食いしばりで固まった筋肉を、口や肩をストレッチして和らげていくというもの
そして、食いしばり症候群の原因になるものに、ストレスがあるということ
食いしばりを指摘されてからも、原因にストレスがあって
対人関係での緊張感が影響していることは色々調べたので
私も知ってる
私自身嫌なことがあった時に、歯をグッと食いしばったり
本当は泣きたい時に歯や舌や頬っぺたの裏側をグッと噛んで涙を堪えたり
小さい時からそうやって来た自覚があったから
最近のストレスから来てるんじゃないのも知ってる
そこの根っこに、母親との関係から来るものがあって
私がそこから我慢をしたり、感情を抑えたり、
不安感や恐怖感が強くて怯えていたり、
自分を隠そうとしたり
「ただ生きる」が出来なくて、
その間歯を食いしばって私は生きてきたから
今の私の口の中がボロボロだってこともわかってて
これも現実が答えで
今までのことがあったから、今の状態があるんだと言うのには
ただただ納得でしかない
それでも、
最近顎が痛むようになって私がまず思ったのは
実は、歯科のせいでした![]()
去年歯科を変えていて、マウスピースも変えたのだけど
そのマウスピースが悪いんじゃない?
ってちょっと本気で思ってた
顎の疲れが増していくし、
口内炎も出来てくるし、
前歯が削れてきているし、
マウスピースを見てくれないし!って
マウスピースが合ってないのはあるかもしれない
ただ、ちゃんとマウスピースのことを度々相談しなかったのは私なのだ
以前勇気出して一度相談をしてみたことはあるけど、
何のアクションも起こしていなかったのは事実
何にも言わず(言えず)に
全然マウスピース見てくれない
このマウスピースが合ってない
ってただただ不安と不満を溜めていただけだった
それは何でか?
・上手く伝えられる自信がない
・私の勘違いかもしれない
・心配しすぎですよ、気にしすぎですよと言われるのが嫌
・物分かりいいフリをしたい
って言う、私はどう見られたいか?ばっかりを気にしていたから
そういう馬鹿げたことの積み重ねが
私の口の中の状態をどんどん悪くしていっているんだろうな、とも思う
そういう我慢、ストレスを私が自分で作っていってるんだもんなあ
そんな私の思い込みをした原因について頭に留めつつ
話を進めていきますぞ!
食いしばりについては、現在は根本治療がなくて
マウスピースで顎への負担を減らすものや、
ボトックス注射でエラの筋肉を弛緩させるものが主流で
どっちも対処療法でしかない
あとは、紹介してもらったストレッチ
大元になってるのがストレスや緊張と言われていて、
自分の過去を振り返ってみたら、
そりゃそうだわな
としか思えない火種があるのは事実
そこが大きくて、長い時間の積み重ねになったんだもんね
でも、日常の小さな我慢やストレスは自分で減らしていけると思う
人からどう見られたい、見られなくないをスタートにした自分の行動を改めることとか
あとは、ここ一年くらいの自分の生活を振り返った時、
ずっと家にいて、母親との関係ばかり見ていたから
小さな小さな世界の中で自分ばっかり見て
視野も自分の体も、内に内にぎゅーっと縮こまっていて息苦しくもなっていたし
視野が狭すぎて頭の中がなんかおかしいよな、って時もあった
(元々の頭の悪さ、おかしさとは別です!)
そういう自分の日常の過ごし方の変化や、
ライフスタイルからくるストレスとか我慢に自分が気づいていって
「大変だったのは確かだわ」って認めていくのも大事だと思う
大したことない!なんて思ってたら、ますます歯を食いしばりそうだもんね
そして、私の食いしばりは一生治らないと思う
でも、今自分が取り組んでいる「ダイヤを思い出す」という作業は
食いしばりの元になった行動や思考や価値観を和らげることにも繋がると思うし
それが、結局は対処療法にもなっていくんじゃないだろうか?
人生90年だとしたら、私は残り49年と53日
まだまだ歯も歯茎も顎も大事だよ
老化で噛み締める力は多少は弱くなるんだろうけど
しばらくの間は・・・相当強いんだろうな![]()
これだって、すぐにやめたいけど、すぐにやめれるものではなさそうだ
しかも、ストレスなんて生きてたらなくなるわけもないし
ダイヤを思い出して人生が終わりじゃないし
ストレスがなくなる人生はない
私はこれからも食いしばる
過去を認めて、未来を受け入れる
自分の人生で長いおつき合いの食いしばり癖と
これからも続く口の中の問題を想定しながら
色々やっていけたらなあと思います
