おはようございまーす!
さこぴです![]()
恐怖を明確にする
ということで、私が恐怖感を持っているもののひとつに
母親、があります
お母さんが怖いです
母親と向き合う中でも、母に対するイメージを具体的にしたり
母がなぜあんな言動をするようになったか、
母が何を大切にしているから、あんな風になったか理解することはできて
母の成り立ちについてはものすごく理解が進みました
それでも怖いので、
何が怖いんだろう?というのをもう少し明確にしているところです
(まだ途中)
私自身の理解を進めるためにも、
まだ途中なんだけどブログに書いて
さらに進める材料にしようかと思っています
ちなみにうちの怖い母は、
静かで大人しく、一歩外に出ると塩らしくなり
外では人畜無害で、真面目に仕事をする人
で、
明るさやポジティブさや強さは何一つないのですが、
家の中、私の前では呪怨系へと変身するタイプです
その二面性もまた怖いなあと思います
二面性の他に怖いところ
それは、正しさで裁かれたこと
モラハラ母なので、母の思う正しさから外れることには厳しかったです
母との直接対決や、母とのやり取りの中で知ったのは
母は大真面目に私をいい子に育てようと思っていたということ
そのいい子が、母の思う正しさにぴったりと合うこと
何なら母と同じ人間みたいになること
母の言ったことを全て聞いて、その通りにすること
私に願っていたことが、そういう人に育つこと
というのを理解しました
でも、私と母は大分違うんですよね。。。
だからいつまで経っても母の理想は叶わず
私はいつまで経っても母の中では「悪い子」です
それでも、私が20代くらいまでは母を怒らせないように
母を喜ばせるように、母と仲良くなれるようにと物凄く気を遣っていたので
母は「私の思った通りに育った」と思っていたみたいです
そういう正しさで裁かれていたのもあって、
母の価値観から逸れることが怖いし、
正しさの反対は、間違いや失敗なので
間違うことや失敗することは、母に裁かれる気持ちになるので
一気に視野が狭くなって、感情的になりやすいです
間違いや失敗をして怒られるのが怖いから、
余計に穏便に事を進めるために何もせずにいようとしたり、
自分の方には非がないのに不具合が起きても、それを相手に言えなかったりすることもあり
そう言う時に、恐怖感をよく感じます
一気に視野が狭くなって、感情的になってしまう時
私の中ではプチパニックで、わーーーっとなります
怖いからぎゅうっと狭くなるのか
狭くなるから怖いのかはわからないけど、
とにかく怖いなと思う時の自分は
母の価値観にとらわれて、迫られている感じになっています
そんな自分から、実家の家族との関係を見てみた時
これは成人してから、私が母に言い返すようになってから特に
母と話をして不穏な空気になったり、
母がむっつりと拗ね出していじけ出すと
父親が出てくるようになりました
母との会話なのに、父が入ってきて
父と私がバトルみたいになって
気が付くと母は会話から離脱して恨めしそうにこちらを見ているという
私は一体誰と話してるの?状態になる
で、父は父でヒートアップして怒ってるし
父は父で理屈っぽいモラハラなので
ほんっとうに嫌な気持ちになります
そして母は、あんたが変なこと言うから
あんたが悪いんだから
というスタンスで、逃げてしまう
子供の頃どうだったのかは正直覚えていないんだけど
ただ、父から怒られることは多かった記憶があるので
最初は母と私の話だったのが、父が出てきて怒られる
という構図になっていたのかもなあと思います
そういうことから、私は自分が間違ったり変な事をすると
報復を受けるような気持ちになるので、
その、間違ったことへの報復が怖いと思うし
私が悪いから、私は向き合ってもらえない
私が悪いと私がいなくなってしまうような
そんな気持ちになって、
存在が消えてしまう恐怖感もあるなあと思います
母の中には、
自分の理想とは違う子はいらない!
という思いも強く、
母は
私はちゃんと悪い子にならないように育てたのに、
今になって変なこと言うのは、カルト宗教などに洗脳されたからだ
家を出てからおかしくなったのは、私のせいじゃない!
そんな子とは親子はやめてやる!
とも今でも本気で思っていて
母との直接対決で見た母親像から、
私って今までほんとに、何だったの??????
という感じで
一気に夢から醒まされたのですが
その夢から覚めるまでが結構キツかったですね。。。
私の中にある母に対する恐怖を、とにかく明確に明確にして
ハッと怖くなった時に、思い返したり
少しでも冷静な気持ちになれたりできたらいいなあと思っています
まだまだ不明確なところもあるみたいで、
自分のやること失敗することへの恐怖感も大きいのが現状です
母の中にいる自分の存在が消えてしまうような感覚が怖かったから、
母との関係が切れてしまうことが怖かったんだけど
こちらに関しては、もう別にいいかな、とも思えてきています
母の中にもっと大きく存在感を出したくて、
それで私のこと見て見て!ってやってたし
色んな事をして母をどうにか喜ばせたかったんだけど
多分元から、母の中では私は存在感が薄かったんだと思います
母はめちゃめちゃ過干渉で、めちゃめちゃ支配的な人だったけど
私のことを人というより、所有物、ペットみたいな感じで
飼えなくなったから捨てます、という感覚でしか母は見れないんだと思う
そんな感じで、今まとまってる私が感じる恐怖感はこんな感じです
私の中にガッチリこびりついた正しさみたいなものは、もっと視野を広げて論破したいし
失敗や間違いをしても、リカバリーしていく
自分が責任を持ってリカバリーするまでやるということだし
母と向き合ってもらえなかった私だから、
今まで子どもたちと向き合うことも避けていて
人と向き合うことも下手っぴなんだけど・・・
それでも向き合おうとしていくこと
そしてもっと、私の中にある恐怖については明確にしていって
これからの人生を生きていきたいなあと思います