昨日は長男生誕10周年お祝いケーキ


プレゼントは本人と相談して、モノではなく現金へ

それでも、よかれ大好き母の私はひとつだけプレゼントを!

(相変わらず頼まれてないのにやる私昇天)

国鉄の電車が好きな長男へ


この本は、復刻カラーなので

国鉄時代を模した「現在」存在している電車たち


まあ、イミテーションと言えばイミテーションなんだけどね

もしも乗ってみたくなったら、乗れる可能性が高い電車です



今、令和の若い人たちに、昭和レトロが受けている

って話を聞いた事があるのだけど

長男も昭和レトロが好きみたい


昨日は出かけ先のガチャガチャで

「公衆電話ガチャ」を何度かやってて

きっと、ピンクの公衆電話とか物珍しいのかも?

次男まで参加して、公衆電話だらけのわが家

もちろんダブりが何個かある凝視




気が付いたら電話はスマホで、

テレホンカードは化石化していて

我々からしたら便利になって楽チンなんだけど

「不便だから面白い」らしくて(長男曰く)

そういうのが令和の若者のこころをくすぐるのかー

多分


ほんと、今は便利な世の中なんだなーって思いました




さてさて、そんな便利な世の中に生きる長男の夢(?)


長男「僕、オウムを飼いたい」


え!?驚き



長男「オウムの中には、人間の5歳くらいの知能の個体がいるんだ。

僕はオウムをしつけて、学校に通わせる」



え!?驚き



長男「オウムに勉強を覚えて来てもらって、僕に教えてもらうんだ」



ツッコミどころは山ほどあるんだけど、

その後ちょこちょこ質問して

なんとなーくの長男の意図はつかめた


オウムを使うのは、やはり昭和レトロなやり方が好きなのだろうか

昭和レトロなの!?


こういうことかな?と話してみたら

ニヤニヤしながら

「話聞いていませんでした」

って言われたぞ爆笑


オモロ!