日本地図パズルにハマり中のお子様たち
↑長男作、ミニ日本
北海道部分は、静岡県を裏返しにしていて
斬新だった
↑次男は土台なしで、都道府県名隠したパズルの方も完成
群馬県をグンマー帝国って言ってた
都道府県クイズも開催され、どんどん詳しくなる次男
毎日遊ぶから、私も段々ピースを覚えてきた
ああ、お出かけしたくなるぅ←ただのお出かけ好き
そして私は、
庭の花壇が片付いたので
やっぱりビオラ植えちゃいました
税込96円のノーブランドの紫色のビオラ
株にボリュームがあって立派でお買い得
そして、今年の花は今回買った分で終了です
少し前までは、庭のことが全然やりたくなくて
今年はもういいや!と思って
ひたすら週に2回、燃えるゴミの日の前に花壇を片付けしていました
そしてどんどんスッキリとしていき
土だけの花壇をしばらく眺めていたら、
ビオラだけ植えちゃおうかな、と
そんな気持ちがムクムク湧いてきて
植えちゃいました
ごちゃごちゃしてると何もやりたくなくなるし、
スッキリとしているとやる気が出る
一度片付けに時間を使うと、
次はあんまりごちゃごちゃにしたくなくなる
って言う
当たり前のことなんだけど、
ほんとこれだよなあ、としみじみする一件でした
庭とおんなじで私の頭の中は、
何十年もずっとごちゃごちゃのまんまで
ずっと混乱したままで
余計なものばっかりが詰まっているから
自分がどうしたいのかすらわからないし
これからの人生についてどうしたいか、とか
自分の思う幸せとは?とか
正直まだ思い浮かばない
そういうのが私の人生になかったからでもあるんだけど
でも、
このまま押し切って「これだ!」ってやったら
きっとエセポジの架空の夢が出てくるなあ
というのも想像できる
これさえやれば、全部解決!
これが叶っていれば、幸せってやつだろう
みたいなやつ
そういうのをこれまでも、散々やってきたから
今の私の頭で考えたら、
きっと出てくる答えはそっち寄りだろうな、と
だから「まだわからない」が今の答えで
今はわからなくていい、でいいなって
最近はそれが1番しっくりくる考え方です
頭の中にはまだ余計なものが詰まっているから
それをとにかく片付けていくことだろうなって
余計なもののせいで、見えないんだろうと思えてきました
私はいらないものを持ちすぎてるんだなって
毎日の中でちょこちょことしみじみ思います
今日、久しぶりに大きな本屋さんに行って
たっぷりと見て回る時間があった
本屋さんは私の大好きな場所で、
何時間でもいられるし、あれこれ見るのが好きで
定期的に徘徊したい場所の一つなんだけど
何だか今日はお腹いっぱいな気持ちで、
興味のある本をパラパラ見ても
「なんか、今日はいいわ」って、
逆に見たくなくなってしまった
多分ほんとに、今お腹いっぱいなんだ
もういらない
今はいらない
これ以上いらない
もう十分です!
っていうのが、
今の私の気持ちなんだなあって思った
最初は「あれ?どうした?」だったんだけど
そっか、いらないんだ
が1番腑に落ちるものでした
そして
本屋さんにいる時間も、本もいらない
はすごく私には新しい発見でした
今の私は、お腹がいっぱい、らしい
だからもう少し、色々減らしていこうと思う