このところ、

ナリ心理学のブログ全然読めてなかったよ私ー!

ブログにはいろんなこと書いてあった

すごっ!面白っ!そういうことなんだ電球


そればっかりなのですが、


もうこれは毎回こんなんやってるのも無駄だな

とも思った




私は、何にもわかっていませんでしたニコニコ


そうだわ、これだよこれ

2019年にナリ心理学のブログを始めて読んで

読めなくなって、読んで、逃げて、読んで

を繰り返しながら、

自分の母親や自分と向き合うを取り組んできて


ちょっとは読めてたって思いたい自分がいた


ダイヤ値も2019年よりはずっと上がった

天と地くらい生きやすくなった

ホッと安心した気持ちや、楽になったことがたくさんあって

自分の人生を楽しんでいこう!と思えるようになった

母親理解も、自分の過去や自己理解もめちゃめちゃ進んだ

自己否定をして終わることがなくなった


それは確実に

ブログを読んで、講座に取り組んだからなんだけど



ブログ読めてる、結構分かってるって思いたかったんだー




それに昨日ハッとして

それって自分自身へのプレッシャーだなって思った


2019年からって5年経ってる

5年の時間が過ぎたから、

少しはわかっていたいって言うのは願望だなー

期待だなあーって



私、全然わかってなんかないやにっこり



そうハッキリと思ったら、すっごい楽な気持ちになった

そして「勉強し直そう」と思ったんだけど


それまた「ん?」という気持ちになり、

「し直そう」じゃなくて「1からやろう」

これがすごくしっくりときました


ゼロではないと思うし、

ゼロまで下げるのは極端だと思うから

1から


「読んだはずなのに」「書き写したのに」「わかってたと思ったのに」

「私は何度もブログを見ただけ」

「私はメモをとっただけ」

「私は読めていないからわかっていなかった」

に変えたら、

それはそれはスッキリキラキラして

「よしっ!」という思いでいっぱいになった



リブログしたブログや

↑これとか読んで


ほんと、私はずっとずっとこれで

今だってまだズブズブ昇天

だって思う


以前見た時は、

「これ私だよ赤ちゃん泣きああもう、だからダメなんだよ」

ってただただ自分ダメ出しにしか思えていなかったし

どのブログに対しても、感情論で反応していただけだったんだわ



自分の今までを振り返ったら、

ずっと非ダイヤで、ショック状態から抜け出せず

全てを感情論で反応反射をしてきたのが私なんだから


何も読めてない、何も認められてない、何も考えていない

が事実なんだもんね



感情論で事実と違うことを頭に描いて、

そこに非ダイヤ要素で被害妄想的で、自制がないのも加わって、

ショック状態で、そこから脱出することしか頭に浮かばない


そう言うことが繋がって

非ダイヤの考えること全部間違いって言うのが

やっと「だよねー」って思えたのだって

私の場合ここ2〜3日のこと



そしたら何も分かってないの当然じゃん爆笑

もう、わかってたことにするのやーめよピンクハート

私の5年間よ、さようなら〜バイバイ

って思えた時、もーーー!爽快感がハンパなかった




ゆっくりブログを読んで、

自分が何で上手くいかないか、や

人間の心の仕組みがわかって

「なーるほど!」になれたら、消えていく


私の頭の中にぎゅうぎゅうに詰まってる

「?」が繋がっていったら消えていく




感情論についても、

感情論になっちゃう私ってバカー!

と感情論的になるんじゃなくて

これも人間の心の仕組み的なものだと思えばいいだけで


わかったフリが、感情論を引き起こすモトだから

わかったフリなんてやめていいのも納得できた




これまで私が

「わかりません」って言えないだけだった


意地を張ってたのもあるだろうし、

それより、わからないことがわからなかったか

「わかった」がどういうことかわからなかったんだ



私のこれまでの人生は、

うちのお母さんという、意味不明な人の言うことを理解すること

にかけてきてしまったから

いつまで経っても言ってることやってることがわからなかった



それを、お母さんの言ってることは、全くわからん!

って「わからない」をゴールしたら

逆にわかること、納得できることが増えた

やっぱ母かよーーー爆笑





私ほんとなんもわかんない!

これも、別に悪いことじゃなかった


今更ここかよ!って感じですが

いいんですにっこりキラキラ


そりゃ感情論で生きちゃうよね

っていう感情論でした