私はガッチガチガチ非ダイヤ出身のバッキバキだから

「口ばかりの信用できない人間」なのは当たり前なんだけど


何ででしょう?

なぜか「自分だけは違う」と思ってた痛いヤツです昇天



ただ、自分の今を見た時に

・仕事なし

・実績なし

・才能なし

・実力なし

・根気なし

・記憶力なし

・頭のよさなし

・容量なし

・要領なし


などなどなどなど

何もないじゃん爆笑笑い泣き泣き笑い笑い泣き笑い泣き笑ううさぎ

という酷さです



ついでに子供に対してだって

・共感力ゼロ

・自分のことしか考えてない

・口だけババア

・無責任

・雑魚い

・感情的


などなどなど、これが現実で本当にどうしようもないのに

それなのに、自分のことを

「信用できないやつだな」

なーんて微塵にも思わなかったし、

思っていても思っていたフリしてた



それが、最近ようやく

「自分は本当に信用ができないやつだな」

というのが、自分でもわかってきた




この信用できない、の中身は

ポンコツなこととか考えられない頭の悪さという自分のダメさということじゃなくて


結局何もしていないしできてもいないのに

すぐに諦めたり言い訳を言って正当化したりして

何にも挑戦もせずに逃げ続けていること、

に対しての信用のなさ



挑戦なんだか何なんだか、

ズレたこと(逃げること)をやって行動したことにするのが得意だから

自分が実は何もやってなかったって

本気で気付かなかったんだよおおおお驚き





ズレた自分が考えた

「意味のあること」は何も意味がなかった

むしろズレていた



何かやってたけど、何もやってなかった

(むしろ無駄で余計なことしてたハートブレイク)




うそ!あんなにやったのに!?無気力



これを認めたくなかったんだあああハートブレイク






でさ、

私は今、専業主婦で絶賛小学生の夏休み中だから

ずーっと子どもたちといる


私のやることって、

家で楽しく過ごす、子どもたちと夏休みを楽しむこと


以前に比べたら楽だし楽しくなったけど、

自分のことが見えるごとに、子どもたちとのことも見えてきて


いかに自分がこれまでしくじりまくってヤバかったか?

が嫌というくらいわかってきてしまった




ナリくんのブログ記事

もう、ザクザクザクーっときて
いいところスクショしたら、ほぼ全部で爆笑
だから、リブログ先読んでもらえたら言いたいことわかる、はず



私もさ、やっと「自分が信用できないやつだ」って自分で認めることができたわけだ

そんな私が、自分の将来とか人生のことを考えてみた時に
「本当に自分にできるのかな?」
と自信をなくしたり、やっぱり無理かもとヒヨるのって
結局今まで自分が何もしてこなくて
何もない自分にしてしまったからだから、
当たり前なんだよね

これで自信持ててたら、更にヤバい人間じゃん驚き


だったら、やっていくしかないんだなと
ジワジワ思うようになってきた



私がナリ心理学に出会ったのも、
ダイヤを思い出そうと思ったのも
このままの自分がヤバすぎて子どもたちまで影響出る!
と言う究極に追い詰められたからなんだけど

私は、子どもがいなかったら今でも自分と向き合おうとなんて思わなかったと思う


実際は取り組むのは遅かったんだけど、
本当に「子どものおかげ」だった


だから今度は、子どもに「愛してる」を伝えるために
「子どものおかげ」を使っていく


あなたが生まれてくれたおかげだからね!
言葉じゃなくて、態度で背中で伝えていく




以前の私だったら
「よーし凝視ダッシュ
って張り切ってたんだけど・・・



「え、私、できんのかな」
が正直今の本音だ

何を持って私は、やるぞー!って思えるのか?
今まで散々できてなくて(余計なことばかりやって)
何かいい策でもあるのか?
どうすりゃいいか、わかるのか?

と思った




そこで、この私が何をしよう?と思った時

振り返って思い出したことで
子どもとは全然関係のないことだったんだけど

・来月の法事(私の父方の祖父)を断ったこと
・どうぶつの森で自分の目標を達成したこと


(目標→子どもたちより先に、カブトムシとクワガタムシをコンプリートすること)


という2つのことだった

これが最近の私の中の密かな挑戦で、
どっちも自分が「やる!」と決めてやったことだったから
達成した時、嬉しかったのと「よし!グー」という気持ちになったんだ


何でこんなに嬉しかったかな?
すごく力が湧いてくるような気持ちになったかな?
自信を持てる気持ちになったかな?
と考えたら

自分が決めたことだったから
そして自分との約束を守ったからだった



それが何の意味も役に立たないようなことでも
自分がやるぞ!と決めたもの

やることは本当に意味のない役に立たないこと
やめることのは自分の笑顔のため

そういう小さいことを、
ちょっとずつやって、小さく実績を貯めていこうかなニコニコ

今の私はそんな感じです