来週末から小学校の夏休み花火


そんなわけで今週は、ノート強化週間にすることにしましたニコニコ


私は今、ノートは

自己理解だったり、自分の行動だったり

あとは何かをやるための目的を明確にしたり

あとは、ただただ頭の中の整理に重点を置いています


日々生活している中では

特に困ることはなくなって来たものの

「あれ?これ自信がないなー、上手くいかないなー?なんでだろー?」

と言う疑問や引っ掛かりがあると


やっぱり原因は火種の母に辿り着きます炎


他者に対して思うこと

自分がやってしまうこと

って、結局は母に対しての自分の行動なので


把握した分から認識していく

の作業がまだまだ定期的に必要です



これも母だったか!

に気付くと、芋づる式に色んなことにまた気付くので

ここぞと芋掘りを開始します



今回の芋掘りでは、

うっかり火種に引っ張られてしまっていたり、

自分ではこれでいいと思うんだけど、どうだったかなーと思うことが多くて


再確認鉛筆の芋掘りになりました




私のお母さんは、

過干渉で支配的で威圧的でdisりまくりの不機嫌ゴミ


私はずっと、お母さんが怖くて、反抗もできずに無力で

どうせ言ったって100倍返しされるし、

全部チェックされるから隠そうにも隠せない

私ってダメで落ちこぼれで信用ならないどうしようもない人

と自分で思って来たので、私自身もだいぶトチ狂っています昇天


そう言うこともあって、

・言いたいことは我慢する

・人に合わせる

・それでもどうにかしたくて、一生懸命に相手を理解しようとする

・全部私が悪い、私のせいと信じ込んでいる

・嫌なことがあっても逃げられない

・何をやっても上手くいくわけがない

・相手に期待するし、自分は期待に応えなきゃいけない

・私は人にわかってもらえない


などなど思い込んでいました


あとは

・お母さんに優しくしなきゃ

とか

・お母さんを1人にさせてはダメ

とか思っていたから


・お母さんを見捨ててはダメ、ちゃんと構ってあげないと!

とか思っていました(無自覚だけどね)



今はお母さんのことは、

大分思い出せなくなって、バカバカしいなー

と思えるようになって来たんだけど


やっぱりまだまだ、

たまーに目の前のことに対して「本当にいいんだっけ?アセアセ」と揺れる

お母さんにではない



それが私は

・断ることに抵抗

・自分を優先することに抵抗

・相手をスルーすること、距離を置くことに抵抗

に繋がっている



最近、私の中で揺れに揺れていたことだったので

改めて火種ノートをしたら、気持ちがかなりスッキリしたにっこりキラキラ


そうそう、お母さんね!

目の前の人は関係なかったね

って目が覚めるし


意外と既にできていることもあったり、

(ただ勇気出して恐る恐るレベル爆笑)

覚悟を持てていることもあったり、

やっぱりな、と思うこともあったりで


自分で自分を励ましていく

と言う表現がピッタリな作業でした鉛筆




きっとこの先も、

あれ?あれれ?

ってなる事なんてまだまだあるんだと思う


でも、誰に聞かなくたって、たとえ上手くできなくたって、自信がなくなったって

何とかなるし、自分で自分を励ましていけばそれでいい


そんな風に思えたことが、今回の大収穫ですぶどうりんごさくらんぼバナナ




あとは、

非ダイヤ時代の出来事は経験に入らない

=人生経験はゼロ


という考え方が、

私にとっては励みになるにっこり


人間関係力も、コミュ力も、自己理解もボロボロで

今が0歳、経験値皆無って、本当にそう!


仕方ないから、いっぱいやってしくじりながら

経験値をコツコツと積み上げていくしかないよね

って思えた方が、やる気になるグー炎




そんなこんなで、

今週は出来る限りをノートタイムにしていく予定!


ナリくんの講座もどんどんノートに落としています

私の頭の性能はアテにならないので、

ほぼ文字起こしレベルでノートしています爆笑


今でもわかること、出来そうなことはあるけど

自分がぷダイヤになってから〜まとめるぞーって

やらずに置いておいたら、講座の期限切れちゃうもんね魂が抜けるやばいやばい



今の興味関心事は

・みんな自分と向き合いノートはどうしてる?

・講座の内容を一刻も早く誰かと話し合いたい

の2本ですチョキ


私の今の進度は

配信は全部見ていて

オープニング〜MIRYOKU KAKUMEI1までノート済み鉛筆です