最近の私の口癖は
いやー、疲れたなーです
ホッと脱力感でいっぱいになっては
はー、疲れたー
安心してホッとしては
はー、疲れたー
と自分の疲れに、非常に敏感です
特に何かやっているわけではないんだけど、
気持ちが緩んだり、一息つくと
いやー、疲れたなー、になる
今までは頑張れたことも、もう頑張れない
と書くと、
非常に落ち込んでいるように見えるのだけど
心は凪の状態で
晴れやかな気持ちで「いやー、疲れたなー」
と言っている毎日です
何に疲れたのか?といったら
これまでの人生に疲れたんだと思う
ずっと戦闘態勢だったもんね
疲れていて当然だわ
そりゃあ、
自律神経はガッタガタだし
食いしばりでマウスピースはボロボロだし
肩は何かよからぬものが乗ってるかのように重い
その中でもやりたいことには向かえるけど
やりたくないことに対する抵抗と疲れを自覚していく日々です
でもね、
それがなぜかホッと安心するんだ
やーっと、気持ちが緩んできたのかなー
やーっと、自分に戻ろうとしているのかなー
そんな気持ちになれるから
そして最近、ありとあらゆることがめんどくさくて仕方がない
何がめんどくさかったんだろう?
って思ったら、
特に人間関係上で、自分が何かアクションを起こすことで、コントロールしようとしていたこと!
これがすっごいめんどくさかった
自分が何とかすればいいんだろう
自分が何とかすれば改善できるだろう
自分が何とかすることで場が保つだろう
みたいなことを思って、考えて、動いたりとかしている自分がいて
そういうめんどくさいことを
これまでは人間関係上でやっていたから、
色々と人が嫌いになっていたのかもしれないよね
そんなめんどくさいことをやって
私はどうしたいんだろう???
と思ったら、
ママ友の相談とか、その時はちょろっと聞くけど
次回は知らないよ、さよならーとか
(↑もちろん口には出さないよ)
あー、何だかわけわかんないなー
またねー
と、軽くUターンができるようになってきました
まだ練習中ですが
あー、これまでこう言うことにまで
必死に対応してきて、何とかなると思ってたから
私は疲れてたんだなあと思うと、
また一気に力が抜けて、どっと疲れがやってくる
でもこれ多分あれだろ?お母さんだろ?
母は私の人生史上、最高に意味不明で理解不能で
それなのに、私は理解しようと頑張ってたし
母に認めてほしくて一生懸命に対応してたし
どうにかすれば、現状が良くなると思ってたけど
そう言うの、無理です
めんどくさいからさよならです
じゃ!!
って、なれたんだろうなあと思います
で、今までの疲れもあって、
今の私は
休みたい、回復したい、自分のままに戻りたい
もう誰にもなりたくない、誰にも煩わされない自分でいたい
という思いが、どんどん強くなっている
そんな私が今やりたいことは
①自己理解を深める
②ナリ真理学講座の学びを深める
③その他諸々自分を整える
なんだけど、
もう、これでいっぱいいっぱい手いっぱいです
これと家族との生活で、もう、おしまい
私ってキャパが小さいんだろうな
とは思っていたけれど
本当にキャパが最強に小さかった・・・
これ以上のことは、キャパオーバーですから
覚えておこう
私はこれで、キャパオーバー
しかも、39年分疲れてる
完全なる損と負債とともに、やりたいことを少しずつやっていきたいなあと思っています
39年分
いやー、疲れたなー
って言って、休めたあとには
何しよっかなあ
夏休みまであと15日
②強化週間でいくよー