蒸し蒸しと暑くなってきました
現在ナリ真理学BLACKに参加中のナリクロです
すっかり、毎日がナリクロに染まっちゃってもう!
あれもこれも面白過ぎて、
自分の生活リズム作りがたーいへん
影響その①
今日は、
ナリ心理学認定アドバイザーのともちゃんがインスタライブで紹介していた
生活の木のボディオイルを買いに行ってきました
ラベンダーそのものの香りなんだけど、
あまりクセもなく強過ぎでもなく
匂いがすぐに薄くなるのがまた、ちょうどよかった
あんまり匂いが残ると、鼻が疲れちゃうから
今日から寝る前に使うのさ🪻
私自身、自律神経が乱れやすくて
すぐに睡眠の質が悪くなってしまう人
ただでさえ、最近は刺激過多になっていたので
少しでもリラックスして、いい睡眠をとりたいところに
ドンピシャな情報でした
自律神経のこと、自分の体のこと、運動のことは
今、大切にしていきたいことのひとつです
できることからやってみる
それならば素直に影響されちゃおう
と思ったのが、購入のきっかけです
買いましたー
ってキャピキャピ言ってみるのもまた挑戦
影響その②
そんな出先の間に、ナリクロ仲間のインスタライブが始まり
今月の4G回線が残0GBの私は、
タリーズに駆け込んでフリーWi-Fiにアクセス
しかもイヤホンも持ってこないもんだから
スマホのスピーカーを耳にくっつけて聞いて
コメント打つ時に離して
すぐにまた耳にくっつけて・・・
と忙しかったけど、それはそれで楽しかったぞ!
他の人の話を聞くこと、インスタライブを楽しく聞くことが、
今の私には
自分との違いや、自分はこうだな、に気付けるきっかけになっている
相手を理解しているようで、
ただ自分を理解したいだけなんだ
まずは、自分を知りたい!
自己理解を深めたい!
だから
自分が今までジャッジしてたことをやってみたり
頑張ってたことにお手上げしてみたり
やらなくていいことを意識的にやってみたりする
大体出てくるところが、ほんと終わってて
自分のクズさを出してみる
性格悪くてなんぼ!って笑ってみるになってる
どーせ考えたってわかんないんだから
やってみるしかないな、
が私の脳みそが出した答え
スカしたフリなんてやめてやるぜ!
影響その③
ナリクロ仲間のいいところ、やってること、楽しそうなこと
すぐやってみたくなっちゃう
それでも、今までは「ふーん」とかしてたのが私!
マジ性格悪っ
で!
先日、電車に乗っている時にボーッと考える時間にする
と言う話を聞いて、
何もしないことが怖くなる私にとっては、
ものすごい挑戦だったんだけど
ちょうど今、4G回線がお亡くなりになっているので
これは良い機会と早速やってみた
電車に乗る時はスマホを見ないで、
ただ、ボーーーッとする
先日もやったし今日もやった
ボーッとできた!
あっという間に目的の駅に着いて、全然暇じゃなかった
ボーッとしてる時、斜め上を見上げて
ただボーッとしてた
今まで電車の席に座っても
縮こまって、どこを見ていいかもわからず、それなのにキリっとしていた気がする
電車に乗る時すら、ちゃんとしてなきゃとか思ってたのかも
別にボーッとしたっていいじゃん
って思ったし
頭の中は楽しかったから、これはこれでいいかも
って思った
これは、瞑想に近づけたか!?
(すぐ調子のる)
やることたくさん
やりたいことたくさんで忙しい