今日の嬉しかったこと


パン屋さんでパンを5個買ったパン


エコバッグは家に置いてきてしまったから、持ってこなかった

でも、大きめのサブバッグを持っていたので


ま、いっかーてへぺろ

と思って、有料の袋をお断りした

(めっちゃパン買うのに、5円をケチる爆笑そしてエコバッグ忘れるのはいつものこと)


せっせとパンを個別にビニール袋に入れてくれる店員さん

「あの・・・もし良ければ、無料のこの紙袋にお入れしましょうか?」


!!


ありがたく、ご好意を頂戴しちゃいましたピンクハート


店員さんはパンが潰れると思ったのか、

5個も持つの大変と思ったのか、

大事に持ち帰って欲しかったのか?


それは全くわからないけれど、勝手にご好意を想像して嬉しくなった私でしたニコニコ



きっと昔の私だったら

ケチな人と思われて、憐れまれたわー

って100%思い込んでいたと思う!


真偽はわからなくても、

ご好意かなと思えた時には、素直に喜べばいいだけだね飛び出すハート




今日は5月24日水曜日


5月が物凄く、長い

え!?まだ5月?

あれ?この前のことって5月のこと?

え?これも5月?


5月

5月

5月


5月、長くないですか?


と言うのが、私の体感です

半年とか1年とか過ぎたんじゃないか?

と思うほどのゆっくりな時の流れ


いや、毎日はあっという間

しかし振り返ると、あれもこれも5月


なんだなんだ

私は5月に閉じ込められたのか?

いや、ここは四畳半ではないはずだけど・・・



ぎゅうぎゅうに濃縮されまくった毎日のおかげで、

こうしてブログで思いっきり叫んだおかげで

いや、ヒトカラフリータイムで歌い過ぎたのか?



何もかも意味が無さすぎる

人々はみんな温かすぎる

自分の非ダイヤ思考がめんどくさすぎる



なんかもう、疲れたわー

踏ん張るのに疲れたわー

これまで無駄にエネルギーを消費し過ぎたわー


でも、もういいんだ?

踏ん張ることも、気を張ることもしなくていいんだ?

と、

「ふうーにっこり

と気を抜いたところ


あーーーーーー、

ちょーーーーめんどくせーーーーー


めんどくせーーーー!!!!


オエーオエーオエーオエーオエー


と、

陸に上げられたタコタコみたいに、

ぐにゃぐにゃになったような私がいます魂が抜ける



もう、やんだぐなっだっちゃー



うっかりこの地方の言葉が出てしまいます

私も大分染まったねにっこり




何が嫌なのかなって考えたら

だってもう、全部結果見えてるじゃん爆笑」だった



考えるのが好きな私は、

結果が見えたらつまんないんだ


謎解きも、解けたら嬉しいけど

終わってしまうのはつまらない


何だろう?何だろう?

って考えるのが好きなんだ



それなのに、

全部、結果がわかってしまってるネガティブ

なんてつまらないの!

考える意味ないでしょ、楽しくないでしょ!


うう・・・



だって・・・

結局私の見えてる世界は、おかーさんフィルターの積み重ねで

私が反応することは、自分に言いたいことで

子どもに反応するのは、自分の認めてないことで



手を変え品を変え

あらゆるいろんなものに対することの

考えの終着点が、全部同じって・・・!!


もう、泣きたくなる

だってそんなのつまらなすぎる


他に答えないんかーーーい!!!昇天

(ないよー)


そりゃもう、

やんだくなるっちゃね?

(やんだくなる=嫌になる)



考えても、途中で答えが見えちゃうの

「あー、自分に言いたいことね・・・」

って冷めちゃうのネガティブ


最近は母フィルターからの、

自分に言いたいことor自分が認めてないことばっかりだから


考えの答えがわかる上に、

結局私かよー無気力ってすっごく嫌になる

考えなくても、どーせこれだから魂



考えると考えただけ、

自分と向き合うことばっかりで泣きたくなる



向き合った先には、いいことが待ってるのはわかるけど

なんか、もー嫌ーオエーが正直な気持ちです



そんなわけで!

わたくし、夏休みに入っていきたいと思います

リブログ先出てくるの遅過ぎー爆笑


Stop the season in the sun波

ナリくんのブログと同じ文字色がありませんでしたアセアセ

スマホアプリだからかな?



私が夏休み中に挑戦したいことは

ステイすること

楽しむこと


ご覧の通り私はライオンタイプの人間なので

持ち前の瞬発力ですぐいろんなことするし、

中途半端にやり散らかすのは得意!


これは私だけの特徴だと思うけど

結果よりも、やっただけのこと重視にもなりやすい


だから、ステイ・・・うーん。。。

我慢じゃなくて、ステイができたらいいなあ



もう一つのは、以前からの課題で

「楽しまなきゃ!」ではなく、純粋に「楽しい」で楽しむことができるといいなあ


私は大体のことを義務感でやりやすいし、無駄な時間って思ったことは嫌になるタイプです


逃げるための無駄な行動は散々やってきたのに、

いざとなると出来なくなるんですよね魂が抜ける

不思議なものです


すぐやんだぐなるんだけど、それを叱咤激励せずにやることやっていくー

いっぱいいらんこと、言うー!

と言うわけで、今日はおしまい!