えへ
ブログはじめました
早速ナリくんのブログをリブログ
先週、ナリくんのこのブログ記事を読んで
「人から言われたら嫌なことを自分で言う」
をやってみました
今まで散々うちのおかーさんに、言われたら嫌なことを言われてきたので、あれやこれや思い浮かびました
あれもやだったー
これもやだったー
なんか違う気がするーと思いつつも、ノートに書いて行ったら
「何言ってるかわからない」
「え?どういうこと?」
「つまんない」
って言う意見と
「うるさいから黙ってて」
「非ダイヤは黙ってて」
って言う意見が出てきて
「言ってる意味わかんない」
って言われることと
「黙れ」
って言われることが、すっごい嫌だなと思ったので
1人の時にひとりごとで言ってみたり、時々頭の中で言ってみたり
なんで私は「黙れ」とか「意味わかんない」って言われることが嫌なのかなーってノートしたりしました
そうそう、私って幼い頃から
・口から生まれたペラ子
・口減らず
っておかーさんや、ばーちゃんによく言われてきて
まー、うるさがられたし鬱陶しがられました
実際うるさかったと思うー
そー言う、口から生まれた人間だったのを嫌な感じに言われて、非ダイヤに育ったからだったのかー
あはん
と納得
その後も何度も自分に「黙れ!」「黙れ!」「つまんねーから喋んな!」「意味わかんねーこと喋んな!」「黙れ!」「うるせー!」ってやっているうちに
ムカムカムカーっとしてきて
「うるせーのはおめーじゃ!黙れ!クソカス!!」
って脳内で暴れ出しまして
(育ちのイマイチさが伺えますね)
っかー!スッキリしたー
なーんて思っておりました
あれ?待て待て?
これってクソノートの練習じゃないんじゃないの?とも思いつつも、
少しは「黙れ」が怖くなくなったかもしれないよね
と、昨日まではそれなりに納得していたんですが
今日、子どもの運動会の時
うちの子どもが出ない学年の時に、木陰でぼんやりと運動会を楽しんでいたところ、ふと気づきまして
私、頭の中がうるさ過ぎる、と
子どもの出番じゃないから暇だし、何も考えないでぼんやりしよーと思ったのに
頭の中はいろんなことが湧き出てきて、
「あ、こーゆーことか!」
「運動会といえば・・・」
「なんでだろー?」
「そう言うことかー」
・・・
あーだこーだあーだこーだ、ひたすら頭の中で喋ってる
そして1人楽しくなっちゃって、ついつい考えに浸って「そうだったんだー」って感動してしまう
も、もしかして「黙れ」って、このことでもあるんじゃないの
ずーっと
「考えすぎだよ」
「何でそんなに考えてんの?」
「そんなに考えなくてもいいんじゃないの?」
「そんなに考えてないで、もっと違うことで楽しもうよ」
うわああああ、これ嫌だ!
すっごい嫌だ!
これまで散々色んな人に言われてすっごい嫌だった!
だって、別に考えたいんじゃないんだよー
頭の中がずーっと口減らずなの
謎解きしてるの
あれは何?これは何?それは何で?どうして?
って止まらないんだって
意図して考えようとして考えたことは、全く考えられないけど(いつもとんちんかんこれが意味わかんないって言われる原因か
)
無駄に渓流のように、ザーッと色んなことが溢れてきて、ぼーっとするのに忙しい
はじめは、私のこの頭のうるささに「黙れ」なのかなーと思った
診断してもらったことないからわかんないけど、ADHDの人って、頭の中が忙しくてうるさいらしくて
ごっちゃごちゃになってるんだって!
私の頭がそれに似てるとしたら、そりゃあうるさいのは当たり前だから、うるせー黙れ!なのかなー?と思ったけど
いや、待て、違うぞ
その、私のうるさい頭に向かって「黙れ、意味わかんない」って言われることが嫌なんだ
黙ることができたら、とっくの昔に黙ってる!
そしてもっと、もっともらしい面白いこと発してみたいわ!
そんなこんなな時にナリくんがインスタで「ブログやってる人ー?」って投稿をしていて、
あ、ブログ確かに文章書くと気持ちスッキリする!
インスタよりも、うるさくできそう
黙らなくていい
むしろ思いっきり独り言語りたい
と思って早速ブログ立ち上げましたー
黙れない私が、ただ思ったことを思い切り書くブログ!
初回からなんか色々書いたー
いつでも頭がうるさいから、書くこといっぱいあるよー
「うるせー、黙れ」って言われたら「おめーが黙れ!」って返信するね(いい練習
)
どうぞよろしくお願いします