金曜午後に破水で入院

金曜夜から義母が来てくれて助かっていましたが
月、火は仕事がどうしても休めない、ということで
昨日夜、ムスメをお風呂に入れてくれてから帰宅したそうで。

そこでムスメの我慢の糸がプッツン

目に大粒の涙。
 
ママがいい、
ママと寝る、
嗚咽して泣きながら
結局泣き疲れて寝たようで。


今朝はなんとか持ち直したものの
パパが習い事に連れて行くと
仲良しのお友達がママといるのを見て
寂しくなってしまったようで。。。
「眠い」とグズグズして
結局は欠席して帰宅。


そして今日はまた義母が職場から我が家に来てくれて
明日は我が家から出勤してくれるそうで。


義母に頼りっぱなし。


なんでパパじゃダメなんだ??



そんなこんなで昨夜はムスメが
グダグダだったから
幼稚園願書取りに行けないかも!
と急遽ママ友にお願いして
我が家の分も購入してもらい。
(※代理購入OKです)


さらにこんな状態なので夫は
ムスメはもう病院には連れて行かないよ、と。

え!買い物頼もうと思ってたのにー!


そしたら願書代理購入してくれたママ友さん、
願書持って面会に来てくれるというので
ちゃっかり売店でお産パッドの買い物たのんでしまったーニヤニヤ


家族が来ないし、私は今日は部屋を出てはダメなので助かった、、、


その後、もうひとりママ友さんが面会にきてくれて。


今日は皆さん願書取りに行く関係で
子守要員がいるおうちが多め?


ふたりとも今日なら子どもを預けられるから~と来てくれました音符


私はおしゃべり出来て超気分転換ラブ



そして
三人の子持ちの友達から
退院時のアドバイスが。

 
退院時、赤ちゃんはママが抱っこしないようにね!と。


今回退院の日はムスメは家でお留守番の予定だけど、
タクシーから降りるときには赤ちゃんはパパに抱っこしてもらおうっと。


助産師さんにも、帰宅後に赤ちゃんの抱っこ、オムツ替してくれる人いますか?
と聞かれました


基本、おっぱい以外はママじゃなくても
できるはず。
とにかく上の子のケアをね、と。


家に帰ってどうなるか、、、
だな。