今日が雪組ベルサイユのばら集合日だったようで、退団者の発表がありました。

 

下記の生徒の退団発表がありましたのでお知らせいたします。   

雪組
彩風 咲奈 -すでに発表済-
野々花 ひまり
希良々 うみ
有栖 妃華
聖海 由侑

2024年10月13日(雪組 東京宝塚劇場公演千秋楽)付で退団    

一禾 あお
清見 ひかり

2024年5月21日付で退団 

 

まず、今日付けで2人、清見君は去年初舞台踏んだばかりでしたが、休演してカチャバウで復活したかと思えば、早めの退団を選んだのですね。

新たな道がより良いものでありますように。

 

そして、咲ちゃんと同時退団するメンバー、半ば覚悟はしていた名前もあって、でも、いざ発表されるとショックは大きいなと思います。

 

野々花ひまりちゃん、ベルばらで初舞台を踏んで、卒業もベルばらとベルばらで始まりベルばらで終わる宝塚人生なんですね。

お芝居のうまさやショーでの魅力は忘れることはありません。

 

ともかちゃんも別格として活躍するのかなと思ったら、このタイミングでの退団、CITY HUNTER本公演、新人公演での活躍は忘れません。

 

ありす姫も当代の歌姫も退団…エトワールが印象的でした。

 

せーみ君も退団…思えば、7年前の雪組幕末太陽傳を大劇場まで観に行ったとき、せーみ君が口上を述べていた日でした。

ヴェネチアの紋章のセバスチアーノ、蒼穹の昴の蘭琴が印象的でした。

 

退団者にとって良い公演となりますように。

 

そして、一禾あおさん、いっちー。

 

もう名前明かしてもいいのかわからないけど、宙組生転落死事件の犠牲者である有愛きいちゃんの双子の妹です。

公演を休演して、弁護士先生を付けて、劇団と戦っていました。

 

事件のあった前後に宝塚舞踊会で泣きはらした顔で舞台に立っていたのをスカステニュースで観たのを忘れません。

スカステで放送ないの、この辺りが原因ですかね。

後、歌劇で劇団日誌が9月30日以前で止まっているのも事件と関係があるからってわけではないですよね。

本当は公式で説明してほしいですが、今の劇団にそんな自浄作用を期待する方が間違いですかね。

 

いっちー、去年の11月に弁護士先生を立てた時点で、今年の2月に声明を出した時点で、退路を絶っていた覚悟を感じていましたが、このタイミングでの退団、宝塚に見切りをつけた、ということですかね。

 

ヴェネチアの紋章や蒼穹の昴、ライラックの夢路での活躍、去年宇都宮で観た全ツの笑顔が印象的でした。

 

宙組ファンとして、宝塚ファンとして大好きな姉を死に追いやっていたのかもしれない、何も見ようとしなかった。

 

許してほしいと思っていないし、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

 

どうか、時間はかかっても前を向いて幸せでいてくれることを切に願います。

 

そして、この問題はすべて終わったわけではない。

 

劇団や関係者、ファンも向き合い続けなければならないなと思います。

 

まずは6月に株主総会があるようなので、そこでどんな質問が出るか見ものですね。