TODAY'S
 
本の感想「GIVE&TAKE「与える人」こそ成功する時代 」

 

仕事で読んだ本の中に紹介されていたので、読んでみました。

 

ビジネス大賞を受賞している本ですね。

 

 

 

 

 

 

ギバー

テイカー

マッシャー

の3タイプに分けてその特徴を解説します。テイカー対策も書いてあります。

最終的に目指すのは、他人指向のギバーです。自己犠牲のギバーは成功しません。

 

報酬アップのために 

 

交渉が下手なギバーは報酬アップが見込めません。

 

女性の上級管理職には自分のためではなく恩師の立場で交渉するように。

 

サミア(家族のいる男性)には、自分事ではなく家族、子どものために交渉するように。

 

というとうまくいったそうです。

 

 

 

なるほどと思ったこと 

 

 

また、親切は小出しにするより、まとめてした方が親切にされた方には効果的。

 

チームがうまくいっているときは他人を褒め、うまくいっていないときは自分のせいにするといいそうです。

 

 

 

親切は気が付かれないようにこっそりするものだと思っていました。

 

なかなか難しいですね。