おはようございます照れ

 

 

今日の看板は

 

 

アーニャです

 

 

昔はうどん派だったけど今は蕎麦派って話の流れで蕎麦の話になり

 

 

お客様 『コロッケ蕎麦って関東の汁には合うけど関西の汁には合わないと思いません?』

 

 

小沢 『ん~ なんとなく合わないような気がします(笑)』

 

 

お客様 『あれ? コロッケ蕎麦否定派ですか?』

 

 

小沢 『否定派ではないんですけど温かい蕎麦ってあまり食べないんで

 

   コロッケを入れたことがないです(笑)』

 

 

お客様 『冷たい蕎麦でもコロッケ入れません?』

 

 

小沢 『冷たい蕎麦って言っても「もり蕎麦」か「ざる蕎麦」食べることが多いんで

 

   直にコロッを蕎麦に載せることがないですね(笑)』

 

 

お客様 『あ~ もりとかざるは載せないですね(笑)

 

    今度温かい蕎麦食べる機会があったらコロッケ載せて食べてみてください

 

    美味いですよ』

 

 

小沢 『機会があったら^^』

 

 

小沢、ラーメンもうどんも蕎麦も基本トッピングしない派

 

 

素が好き(笑)

 

 

小沢今日も頑張りますニヤニヤ

おはようございます照れ

 

 

今日の看板は

 

 

ライオンキングです

 

 

今巷でちょっとだけ問題になってる

 

 

『デートの時のリュックダサい』問題

 

 

 

要は男性がデートの時リュック背負ってくるとダサいよね~ってこと

 

 

これはシチュエーションによると思う

 

 

アウトドア系はOKだけど

 

 

街中デートの時はNGってことでしょ?

 

 

小沢的にはデートの時のリュック問題じゃなく

 

 

男性で街中でリュックパンパンの人いるじゃん?

 

 

あっちの方が気になる(笑)

 

 

 

そりゃ色々なパターンあるよ

 

 

例えば学生さんは部活帰りだったり、教科書いっぱい入ってたりでリュックがパンパンなのはOK

 

 

横浜線で八王子方面に向かってる人でリュックがパンパンなのも(これから高尾山行くのかなぁ)って感じでOK

 

 

スーツ姿のサラリーマンでリュックパンパンの人ってどうなの?

 

 

仕事で使うPCが入ってるとか色々あると思うけど

 

 

そんなに色々必要? それだったらリュックじゃなくてキャリーケースのほうがいいんじゃない?

 

 

って思っちゃう

 

 

あと新宿とかで明らかに旅行者でもなく仕事でもなさそうなのに

 

 

リュックパンパンな人

 

 

何が入ってるの?

 

 

小沢は国内旅行で1泊2日だったら手ぶらで行く自信がある(スノボ以外ね)

 

 

海目的だったら海パン履いて行っちゃう

 

 

Tシャツと下着は現地調達する(笑)

 

 

温泉目的でも

 

 

インナーと下着は現地調達(笑)

 

 

火曜日出かける時もそう

 

 

大体手ぶら  

 

 

持ち物もスマホとタバコと金くらい 

 

 

ポケットにすべて収まる

 

 

雨の日に傘持つけど100均の傘で雨が止んだらSDGs精神で駅とかに寄付しちゃう

 

 

買い物したらそのショッパーは流石に持って帰るけど(笑)

 

 

とりあえず手ぶらが好きだ(笑)

 

 

小沢が背負うのは人生くらい(笑)

 

 

小沢今日も頑張りますニヤニヤ

 

おはようございます照れ

 

 

今日の看板は

 

 

静香ちゃんです

 

 

中学受験をする小6のお客様

 

 

通っている進学塾で地獄が始まるんだって

 

 

小沢 『夏期講習でしょ?』

 

 

お客様 『いや地獄なんです・・・』

 

 

小沢 『そりゃ朝から勉強させられまくるんだろうけど

 

   地獄って(笑)』

 

 

お客様 『静岡の塾が持っている施設で監禁です・・・』

 

 

小沢 『あぁ~ 合宿なんだ 凄いねホテルとかじゃなくて専用の施設なんだ』

 

 

お客様 『何日間監禁させられると思いますか?』

 

 

小沢 『え~ 1週間くらい?』

 

 

お客様 『22泊です・・・』

 

 

小沢 『え? マジ? それはハードだわ』

 

 

お客様 『1日12時間勉強させられるんですよ・・・』

 

 

小沢 『マジっすか・・・ それは地獄だ(笑)』

 

 

お客様 『スマホも禁止で勉強だけする地獄です』

 

 

いい意味でも悪い意味でも顔つきが変わって帰ってきそう(笑)

 

 

でも22泊23日ってすげ~!!

 

 

せめて22日目の夜くらい何かレクリエーションしてあげてほしい(笑)

 

 

小沢今日も頑張りますニヤニヤ

 

おはようございます照れ

 

 

今日の看板は

 

 

キウイブラザーズです

 

 

これも火曜日の話なんだけど

 

 

小沢が唯一行けるスタバに行ったのね

 

 

スターバックスリザーブロースタリーって店

 

 

またテラスでしょ?って思ったあなた

 

 

ノンノンノン

 

 

今回は去年から始まった

 

 

UTSUWA BAR(器バー)

 

 

って5日間限定のイベントに行ってきた

(要予約 スタバリザーブロースタリー限定)

 

 

 

え? スタバとかイベントあるの??

 

 

って思うじゃん?

 

 

あるんだなコレが(笑)

 

 

スタバリザーブロースタリーしかやってないレアイベントが

 

 

普通は飲みたい飲み物から選ぶじゃん?

 

 

今日はコーヒーにしようとか紅茶にしようとか

 

 

でもこのイベントは違うの

 

 

日本各地の〇〇焼きとかのマグカップが11種類あって

 

 

そこから好きな器を選ぶのね

 

 

そしたらスタッフの方がその器の歴史をおしえてくれるわけ

 

 

その後スタバのバリスタの方が目の前で

 

 

その器からインスピレーションを受けて

 

 

その器をイメージしたオリジナルドリンクを作ってくれるの

 

 

今回小沢が選んだのは九谷焼のカップ

 

 

九谷焼のカップからインスピレーションを受けたのは

 

 

パイナップルコナポップっていう茶葉を使用してないティー

 

 

めっちゃ香りがヤバい

 

 

飲んだ瞬間に鼻から抜ける花の香り

 

 

すべてその器をイメージして作ってくれるから

 

 

店舗での販売はないわけよ!

 

 

この特別感ヤバくない?

 

 

1日3回開催されて一回の定員が6名の5日間=90人

 

 

全国で90人しか味わえないこの特別なビバレッジ

 

 

ワクワクが止まらない(笑) ロマンチックも止まらない(笑)

 

 

期間限定のなんとかフラペチーノとかの比にならない

 

 

去年に引き続き参戦出来て良かった

 

 

来年も開催されたら参戦するぞ!

 

 

小沢今日も頑張りますニヤニヤ

おはようございます照れ

 

 

本日は雨のため看板はお休みですショボーン

 

 

昨日は7日から開催された

 

 

『制服クロニクル展』に行ってきましたラブラブ

 

 

 

今年は昭和100年ということで

 

 

昭和初期から現代までの学生の制服の移り変わりを

 

 

写真と絵と現物で表現していた見ごたえのある展示会だった

 

 

制服を語るうえで外せないセーラー服をはじめ

 

 

ヤンキー使用の学ラン

 

 

 

ルーズソックス全盛期の制服や

 

 

腰パン世代の制服など

 

 

 

見てて面白かった

 

 

特に興味深かったのがスカートの丈もそうだけど

 

 

女子の靴下の長さ

 

 

小沢は男だから今まで意識してなかったけど

 

 

時代でだいぶ変わるんだね

 

 

あと時代は繰り返してる

 

 

ブームの波が可視化されてて面白かった(笑)

 

 

小沢が着てた短ランボンタンも久しぶりに生で見た(笑)

 

 

当時流行りとはいえよくこんなの着てたな(笑)

 

 

小沢今日も頑張りますニヤニヤ