閲覧ありがとうございます![]()
40代前半夫![]()
30代後半妻![]()
高校生長男![]()
中学生長女![]()
0歳児次女![]()
の5人家族
毎月の収支![]()
オススメアイテム![]()
初心者投資![]()
等々
赤裸々につづったブログです
年間100万円の貯金が目標![]()

こんにちは、なっちぇです![]()
以前から少しずつやっている
脱プラや脱添加物
一度知ると
なるべく身体に良い生活を
目指したいものなんですが
加工肉だってマックだって
食べてます![]()
なので出来る範囲でゆる~く
やってます![]()
調味料
食べ物って
どうしてもギチギチしづらいので
出来る範囲でやってます
でもなるべく調味料は
無添加な物を選んで使ってます
・醤油
・油
・砂糖
・味噌
なんかは
結構スーパーで普通に売ってるので
特に苦も無く![]()
調理器具
フライパン系は
フッ素コーティングを止めて
グリーンパンや京セラのセラブリッド
を使っています
グリーンパンは
ちょいお高めなんですが
丁寧に使えば長持ちするし
フッ素の事を考えなくて良いので
どちらもかなりお勧めです![]()
フライパンと卵焼きは完了したので
あとは鍋類を少しずつ買う予定
昨日届いた京セラの片手鍋

かなり質が良いです![]()
大事に使って長持ちさせるぞ![]()
食器
これが中々進まず![]()
何にも考えずに
プラ容器使ってましたが
マイクロプラスチックを調べると
プラ容器で電子レンジガンガン
使ってた我が家はヤバい![]()
特に次女の離乳食が始まって
100均の電子レンジOKの離乳食皿に
冷凍した離乳食を乗せて
レンチンしてました![]()
ごめんよ次女…
※電子レンジも使わない方が
いいんですが
こればかりは無くせないので無理![]()
それからは
岩城硝子のガラスタッパーが
沢山あったので
そちらで温めるように
コレの小さいサイズが凄く便利![]()
他にも次女のお皿が欲しくて
色々探してたどり着いたのが
サイズが色々あって凄く便利![]()
無鉛食器なので安心して
ご飯あげられます![]()
100均ゴメン…
大人用の皿は
100均の皿とかメイドインチャイナとか
結構あるので
そちらも捨てて
美濃焼とかで少しずつ揃えて
いこうかと思ってます
まな板
これもプラスチックのまな板は
全て捨てて
かなり前に使ってたIKEAの竹製の
デカいまな板を
引っ張り出してきました
重くてデカくて
ついつい手が伸びなかったんですが
これからはメインで使います![]()
あとはちょい切りしたい時用の
ミニサイズまな板
竹の日本製で探してたんだけど
かなり高くて![]()
結局檜のまな板にしました
竹製は傷がつきにくくて
気に入っていたんですが
丁度いいのが中々無いんですよね
あと、プラスチックのボウルとザル
中々ステンレスで日本製で
いい感じのが無いので
どうしようか考え中…
少しずつはやっていますが
やっぱりお金がかかる![]()
![]()
どうしても高いものになりがちなので
出費が嵩みます
でも食べ物とかと違って
一度買ってしまえば
その後はあまり買い替える事なく
使い続けていけるので
凄く楽です
電磁波とか
頭にアルミホイルとか
そこまではいかないけれど
出来る範囲で
出来るだけやっていきたいです
早く全部買い替えてスッキリしたい![]()






