オーナメント閲覧ありがとうございますオーナメント


アラフォー夫婦と

高校生中学生0歳児の5人家族



毎月の収支コインたち


オススメアイテムアイシャドウ


初心者投資お札


等々


赤裸々につづったブログです


年間100万円の貯金が目標札束




おはようございます、なっちぇですキョロキョロ



昨日市役所に保育園の入園について

相談と用紙を貰いに行きました



一応1年間育休を貰うつもりでしたが

そうなると5月の下旬入園になるので

早目に4月に入園の方がいいのかなと

悩んでますちょっと不満


1ヶ月半位しか変わらないんですが

4月入園だとまだ10ヶ月で

入園になるので

まだ早いんじゃないかって

思っちゃいますおねだり


職員さんに

4月と5月入園だと

入りにくさは変わりますか?

と聞いたら

あまり変わらないと思います

と言われて


でもあんまりよく分かってないような

職員さんだったので

本当にそうなのかは定かではないです



もうすでに4ヶ月で

あっという間に過ぎてしまいました

そう考えると

少しでも一緒に居たいなーと

悩んでいます凝視




入園時期もそうなんですが



今回気付いた事は



そう言えば我が家は個人事業主


保育園の料金は住民税で決まりますので

個人事業主⇒住民税高い



もしやかなりの高額?



ガーン真顔



夫に住民税を確認したんですが

昨年度の金額が分からないとの事で

月曜日にでも確認しようかと

思います



うちの市は最高額が7万なので

もし万が一7万だったら


私の給料の約半分が

消え去る…



そんなんだったら

認定こども園とかの方がいいのかな


保育園なんて

かなり久しぶりな事なので


何が最善なのか

まだよく分かりません泣き笑い



もし次女が7万で決定したら


高校生息子が月々換算すると

約2万ちょい

中学生長女は約1万5000円


3人で10万5000円!?



えっ………

高過ぎーーーガーンガーンガーンガーン




本当に

サラリーマンじゃないと


何かと税金系で引っかかってしまい

今後が不安です…えーん








マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール

 

【らでぃっしゅぼーや】有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー

 


↓ランキング参加していますニコニコ
↓ポチッとして頂けたら嬉しいですハートのバルーン
フォローしてね…