閲覧ありがとうございます![]()
アラフォー夫婦と
高校生中学生0歳児の5人家族
毎月の収支![]()
オススメアイテム![]()
初心者投資![]()
等々
赤裸々につづったブログです
年間100万円の貯金が目標![]()

こんにちは、なっちぇです![]()
一昨日無事に退院出来ました![]()
予定では丸1週間入院なんですが
経産婦なので1日早い退院の希望を出し
診察の結果問題無かったので
早目に退院することにしました![]()
ご飯は美味しいし
やることと言えば
赤ちゃんのお世話だけなんですが
私がホームシック気味なのと![]()
少しでも入院費を節約する為
早目に切り上げた次第です![]()
コロナは落ち着いてきて
病院も面会のルールが大分
ゆるくなったとは言え
一度に30分しか面会出来ない為
かなり寂しかったです![]()
娘が妹に会いたくて
毎日毎日欠かさず面会に来てくれたのが
ものすごく嬉しかったです![]()
入院中のご飯は、個人院だった為
すっごく美味しいし量も凄くて
毎回なるべく残さないように
食べるのに必死になってました![]()
もう食べれないと思うと
それはそれで寂しい![]()
今日のお昼ご飯は卵かけご飯です![]()
この落差よ…
でもいいんです
卵かけご飯は
妊娠中食べたくても
食べれなかったので
今の私にとってはご馳走なので![]()
そして本題の入院費用は…
57万でした
病院のホームページにある
大体の目安が58万とあったので
私は更に
休日の時間外に産んだので
もっといくかなーと思ってましたが
そこまでじゃなくて良かったです![]()
確か息子を産んだ時も
手出し7万だったはずなので
(別の産院)
15年前も変わらないのかもしれません
よく都内とかのクリニックだと
トータル100万超えとか
見たことありますが
恐ろしいですね…![]()
確かに無痛分娩とかは
いいなと思いますが
やっぱりそれなりのリスクがある訳で
お金を払ってまでする程の気持ちは
無かったです![]()
そもそもこの辺で無痛分娩やってるとこ
多分無いかと…
総合病院とかなら出来るかもですが
何らかのリスクが母体にある場合のみ
になりそうな感じ
何はともあれ
出産という大きな山は超えたので
これからのやりくりを
どうやるかですね![]()



